ようこそゲストさん

manbow.org

メッセージ欄

分類 【bms】 で検索

一覧で表示する

2007/09/19(水) [BMS] Session Stream 2 移植BMS

2007/09/19 16:33bms::SS2移植

Session Stream 2 移植BMSについて

これらのBMSはぷちこめ族の同人ゲーム「Session Stream 2」の移植BMSです。
著作権は音源を提供した作者にあります。
なお、音質は作品との差別化を計るため、全て22k8bitに落としてあります。

楽曲一覧

ウタゲウタ (BMS Edition) / J.T - Download (1.79MB/rar)

移植担当:fz,Hayana(tokonats),HiMeYa,ratius-2430

FRASHKART (BMS Edition) / J.T - Download (3.42MB/rar)

移植担当:Yamajet,AOiRO_Manbow

GRADIUSIC PARTY -SS2 Special- (BMSedition) / SASAKI to YOSHIDA - Download (5.44MB/rar)

移植担当:while,AOiRO_Manbow(AM),Hayana(tokonats),technical-MARIL

ZANAC[TITLE-MAIN THEME] (BMS Edition) / SASAKI to YOSHIDA - Download (3.45MB/rar)

移植担当:AOiRO_Manbow

DESPERATE SCHOOL(BMS Edition) / SASAKI to YOSHIDA - Download (2.64MB/rar)

移植担当:while,AOiRO_Manbow(AM)

2007/09/19(水) [BMS] StArFiElD

2007/09/19 15:15bms::アレンジ
bms (rar/8.8MB)

original : 沙羅曼蛇(LIFEFORCE) / Starfield
support : sekken,zrk,fz


そういえば再公開し忘れてたbms第四弾。
Re-3ラストイベント「Re-Final」出展作品。

プレイヤーやシステム等のグラディウスの要素を持ち、
外伝としてリリースした縦横スクロールシューティング「沙羅曼蛇」のステージ4、starfieldのハウスアレンジです。
ちなみにファミコン版では2面の楽曲として使用されています。スケルトンカセットが懐かしい。
これを機会に久々にFC版引っ張り出して遊んでみたんですよ、いやー難しい。
そうそう、PSPでも沙羅曼蛇ポータブルがでたんでやってみたんですよ。
99機でも余裕で死ねました。なんだあの難易度。

MSX版はこの際省略することにします。このゲームに限り難易度とかどうこうの話ではありません。

シューティングの曲にしてはやけに明るい曲調で構成されているこの曲ですが、
そのコードを利用して80年代にありそうな感じのハウストラックにしてみました。
ぜひともご賞味下さい。

続きを読む

2007/09/19(水) [BMS] Extra Stonehenge -destroy them all-

2007/09/19 13:22bms::アレンジ
bms (rar/6.1MB)

original : MSX版GRADIUS エキストラステージ
support : Ogu,zrk,fz,FLR,simesaba,sek,BACO,ATMBZK


そういえば忘れてたシリーズ第三弾。

DWIパッケージ「StepMania pop☆candy2 twinkle」のボス曲であり、
スコアアタックイベント「ScoreAttack EXPERT+ R2 phase#02」用の隠し球でした。
phase#02に関してはもう忘れてくださいということで…。

オリジナルはMSX版グラディウスのエキストラステージです。
エキストラステージとはあるステージの特定の場所に自機が移動するとワープして、
得点カプセル(黄色)や1UPカプセル(緑)が取り放題というまさにボーナスステージと言っていいステージでございます、
しかしステージ自体は遺跡ステージがベースで、カプセルは壊せる障害物の中。
それでパターンを完全に覚えてないとハメ殺しになるという恐ろしいステージです。
その中で流れている曲を原曲としたギターアレンジです。前筋長いな!

とりあえずこっちで打ち込んでみたものの、ギターとコードがあんまりにもあんまりだったので、
Ogu氏にコード修正とギターの強化、そしてBMS化までやってもらいました。

こちらが担当しているのは作曲(途中まで)とWAV調整とBMS配置(一部)のみです。

# tt1995 『はじめまして。 楽曲「Extra Stonehenge」の使用許可の申請をします。 Musicの方に無かったので・・・。 宜しく...』 (2012/03/30 13:15)

2007/09/19(水) [BMS] Moonlight Ducktales

2007/09/19 13:13bms::アレンジ
bms (RAR/7800KB)

original : わんぱくダックの夢冒険 / 月面ステージ


再公開し忘れてたシリーズ第二段。
BOF2005参戦作品。コメントはこれ

原曲はカプコンから出たファミコンソフト「わんぱくダックの夢冒険」より月面ステージのロックアレンジです。
いつもの調子で88proを使ってぐいぐい言わせながら作っていましたが、
途中で完全に詰まってしまったので、途中からOgu先生にお任せしました。
サビ以降はOgu氏が作り上げたパートです。一応全体的に修正も入ってますが。
という事でこっちの担当は作曲(中盤まで)・配置(hyperのみ)・BGA担当してまーす。
ってかBGA他の2曲も担当してて同時進行祭で死にそうでした!
あとLN譜面はTML氏が担当。「繋がせないロングノート」を目指したのに公開してから3時間ぐらいでフルコンされちゃいました残念!

というかゲームは難しいけど曲いいよ曲、みんなもわんぱくダックの夢冒険やるべき。


ということでかなりマニアックな選曲のアレンジです。
今思うとこれ、もう少し調整かけられたかもしれないなあ。
まあ昔のことは気にしないということで。

ちなみに「salvation by faith records」の「Nu-Electro Sprits」に収録されています。

2007/09/19(水) [BMS] white wind world(jump up to the sky mix)

2007/09/19 13:05bms::アレンジ
bms (rar/---MB)

original : white wind world / fether
support : kagerow,ちゃーりー,ねここ,蘇芳みいあ


そういえば再公開し忘れてたbms第一弾。
fether氏のbms「white wind world」のska popアレンジです。

BOF2004参加作品で、溜め込んでいたストックから引っ張り出してきたbms。
タリキフェリシア名義で参戦。某匿名戦の様に明らかにfether楽曲の真似事やってましたが、そこまで隠し切るつもりは更々ありませんでした。

イベント終了後のコメントで

修正差分は後日出します。内容は追加BMPと追加譜面のみです。
追加譜面はLIGHT7・EASY譜面とANOTHERとNORMALの中間を作ろうかと。
nazoIRの関係上名前を変えたBMSをリリースするつもりはありません。


とか言いながら3年ぐらい放置してます。今もまだやってません
とりあえずそれができるまで非公開。どうしてもほしい方は下記のリンクからどうぞ。

http://bof.nothing.sh/file/_www_jumpup.rar