NO. | 19 | 投稿者名 | ビートまりお mail URL | ||
曲のタイトル | Last! Least! Regrets!! | ||||
曲の出典 | Kanon | Arrange | |||
難易度 | 6 | BGA | none | ファイルサイズ | 6970KB |
ダウンロード | http://member.nifty.ne.jp/suzusaki/bms/btm_llr.html | ||||
コメント | 同曲アッパーアレンジ対決!』 イェイ、ワッツアップちょんまげマ(以下略 同じ曲を元に、どちらがよりアッパーなアレンジを作れるか!? というアレということで今回アレしました。 果たして如何にアレすることが出来るでしょうか? 元曲はKanonよりLastRegretsです。 精一杯いかせていただきますので、覚悟の程を! それではどうぞ。ビートまりおで、 「Last! Least! Regrets!!」 |
[revise]
○ | rainbow |
これってあのLast Regretsが原曲ですよね、、、 これほどまでにアッパーにアレンジされても感動は一緒!! 最高でした!! |
○ | mots |
楽しい叩きを演出する見事なアレンジだったと 思います。本当に楽しさが伝わってきました。 |
○ | ロム |
これはいいですな かなりかっこいいと思います 次回からも頑張って! |
○ | Rav. |
アッパー対決ということでこっちに一票。 この曲もまだまだいけるなと思いました。 |
○ | ホーネット |
初めてのインプレ投稿ですが、なんと言うか、ここの人達はみなさん、曲のデキのレベルが高いです^^; で、悩んだすえに、叩き心地がよかったビートまりおさんに投票させていただきました。 これからも、がんばってくださいm(_ _)m |
○ | 幹哉 |
http://www.iulnet.ne.jp/~redmagic/ | |
最初、付点8分-付点8分-8分の決めリズムが頻出しすぎて 少ししつこすぎるかなと思ったんですが、 何回かプレイするうちにそこにたまらない高揚感を感じるようになりました。 |
○ | lain |
とにかくすばらしいので一票! |
○ | Hyountoa |
曲めちゃいいです! そのなかでも声ネタにやられました というわけで一票入れさせていただきます |
○ | XJR |
色んな作者様がこの曲を作ってきたかと思います。 そのせいでありきたりな作品が増える中、 いかにもビートまりおさんらしいアレンジに感動しました。 まさにビートまりおワールドって感じですね(謎 もちろんアッパーアレンジ対決という面から見ても こちらの方が上回っていると思いました。 結果、ビートまりお氏に一票。 |
○ | tenka |
最初の叫びでやられました。 というわけで、1票入れたいと思います。 |
○ | ein |
原曲が原曲だけあって作られている方々が多かれど 両者気合いが入っており、印象的です。 幕の内さんも感動的でしたが、ぼくの中ではこちらの方がヒットしました。 |
○ | おうじ |
http://www.h2.dion.ne.jp/~ouzi/ | |
また凄いアレンジで良かったです。 叩きも良いですし何よりアレンジにやられました |
○ | SPHERE |
http://homepage2.nifty.com/cailishbarn/index.html | |
あの声にやられました。 まあ、声がなくてもとても面白い配置だったので BEATまりおさんに投票してました |
○ | 快刀乱麻 |
やられました。beatまりおさん、おいしいとこ突きすぎです。文句なく一票。 |
○ | D3 |
初めてここで発言させていただきます(少緊張 …何は無くとも、とにかく、…やられました。 ええ、それこそ「強くてニューゲーム」の序盤の敵のごとく、あっさりと(意味不明 叩きもよければアレンジも良い、さらに加えてあのラップ。 キレイにツボでした。 以上。 |
○ | bebop-7 |
かっこいいし、たたきが面白いです。さすがビートまりおさんです! 普段あまりコピー系はDLしないのですが、まりおさんのは特別です。 一応両方やっての感想です。 |
○ | ユタキチ |
http://www.linkclub.or.jp/~yutaki3/ytkc/ytkc | |
悩みました。 決め手としては純粋にノリの良さですね。 相変わらず中盤のオリジナルフレーズが BMS化を意識していて楽しいです。 こういう風にMIDIから作っていければ楽しいんだろうなぁ、と 素直に羨ましかったりします。(笑) 微妙に気になったのは”go”という声ネタでしょうか。 なんとなくコレを入れておけばノれるかな、という感じにも取れましたので。 (そこまで思ってないとは思いますが。(^^;) 言い換えればチョットありきたりだったのかな、とか。 しかし今回はアレな対決ということで、コッチの方がアレでした。 アレ勝ち。 |
○ | さくさく |
両方やってみましたが、ノリの良さと叩きのおもしろさで圧倒的にこちらのほうがおもしろかったです。 それでいて、きっちり原曲も生かされているところが◎ |
○ | EIN |
すごいですね。かなりいけてると思います。叩いてておもしろいし。幕の内さんもよかったですけど、どちらといわれればビートまりおさんに1票ですね。 |
○ | M225 |
http://www.tcct.zaq.ne.jp/bpact300/ | |
初プレーの印象は幕の内さんの方が良かったんですが、 何度もプレーしているうちに、独自の世界を完結されてる ビートまりおさんの作品に呑まれてしまいました。 最初の声ネタ、どうやって作ったんですか?(笑 今回B-1でプレーした作品の中で、 個人的に一番、「叩きの楽しめるBMS」だったと思います。 こちらに一票入れさせて頂きます。 |
○ | mAs |
原曲に負けないアレンジということでは、どちらも良いです。 ラスリグもまだいけますよ!って感じました。 んで、決め手になったのは曲の「盛り上がり」でした。 度肝を抜くアッパーアレンジ、 中盤の同時押し部分なんか「待ってました!」と胸高鳴りました。 「これで質がいまいちなのか?」と素人耳にはわかりません。 ただ中盤が盛り上がったので、終盤はもう少しだったかなぁと思ってます。 あと、毎度ながら譜面難しいなぁ(ボロボロっス)。 でも、聞くだけでもツボにきたのは流石。1票入れさせてもらいます。 |
○ | kazutosi |
最高です。これ以上ないってほどに・・・。文句の付け所もありません。BMSの頂点を極めたって感じですね。 |
○ | k-sai |
曲も叩きも本当に素晴らしかったです。・・・・・ご馳走様でした。 |
○ | karin |
原曲の破壊ぶりと、叩きの楽しさからこちらを選びました。 両曲ともにいい、けれどかっこよさと楽しさはこちらが断然上だった気がします。 派手なノリながらに、原曲の曲調が感じられましたし・・・ |
○ | シロマル |
http://olive.zero.ad.jp/~zaw11779/siromaroom/ | |
曲のアレンジはお二方ともにすばらしかったです。 でもこちらは叩きが本当に面白いです(^^ 私的にはB-1のR側の中ではBMSとして一番楽しめました。 |
○ | 下図 |
http://easter.ne.jp/groovykazu/ | |
初めから最後までハイパーなノリで叩けました。 声ネタもサイコー(´¬`)ノ ってことで投票させていただきます。ありがとうございました。 |
○ | tak |
始めの声ネタでアイアンリーガーを思い出してしまいました(古) 何はともあれ今回のB1にある全てのLast~の中で一番楽しめました マリオ節絶交調みたいな感じで どうでもイイ事ですが、キユファンの僕はreadmeを読んで噴出してしまいました 痛みを知らないBMSが嫌い。心を無くしたBMSが嫌い。やさしいBMSが好き。バイバイ Live Like A Rocket!! |
○ | 蒼龍 飛鳥 |
やっぱりビートまりおさんならではのアレンジ良かったです。 何度やってもまたやってるって感じです。 |
○ | OS |
声ネタ最高です、ジャンル的にも俺の思うハイパーユーロはこちらですね。 ぶっ飛んでるところが良いです。 配置的にはもう少し練りこんでほしかったですね…。 という事で初投票します |
○ | ARC |
悩みまくった……が、プレイ感でこっち。 |
○ | Lap |
いやぁいいですね しかし今までのBeatまりおさんのクオリティからすると 確かに今ひとつという気もしないことないですけど・・・ 幕の内さんの方にするか迷いましたが個人的にこちらの方が叩いてて楽しい気がしましたので 一票ですヽ(´ー`)ノ |
○ | うぐぅ |
えっと、凄いです~。 何回やっても飽きないですね。 かなりかっこいいアレンジで、今までのラスリグの中では 最高です! というわけで、1票です。 それではーっ |
○ | Kappe |
スゴイ! の一言です。 原曲の愁哀メロディがハードな曲調にマッチしているのが何とも・・・。 曲の展開も叩きの展開もワンパターンになってなくて、こちらも◎ですね~。 楽しかったです♪。 |
○ | TAI |
幕の内さんの方は冒頭部&終わりは好きなのですが 中心部はこちらの方が新鮮なアレンジだったのでこちらに1票 ノリが良いので楽しかったです。 |
○ | まっす |
音作り・配置は、ぱっつんぱっつん アッパーなアレ度はこっち そんなわけでこちらに一票! 楽しすぎますw アレなアレンジをありがとうございました |
○ | T.IWA |
ええ、アレしてますとも。なんかアレンジの可能性っていうモノを見せつけられた感じです。胸がときめきました(何) ただ、スネアが曲調とミスマッチな感じがしました。あと、たしかに突貫気味という事で多少荒いところが見受けられましたが、今回はこちらへ一票とさせて頂きます。 オススメです。ありがとうございました。 |
○ | 天使 |
アッパーなアレンジ対決と言うことでしたが、やはり勢いがあって、 なおかつ譜面も面白いビートまりおさんに1票。 この曲のこういうアレンジはホントに初めて見ました。ありがとうございました! |
○ | 相沢 |
はじめは幕の内さんのほうがよかったかなって思ったんですけど、繰り返しやるたびにこっちのほうが面白いと思うようになりました。 ただ、HPで言っているようにやっぱり少し作りが荒い気がします。 リメイクなり修正なりが出ると1ファンとしては嬉しいですね。 |
○ | BE=RA |
この頃(以前から?)Last regretsを良く見ますが、 そこはビートまりおさん!!オイシイとこつきますね。 新鮮です!無農薬です!!(ぇ こんな駄文を読んでるそこの貴方。 まずはやれ、何も言うなまずはやれ。 LLRしろっ!!(笑 |