←14 12→ [ Back to BMS List | Back to Top Page ]

NO. 13 投稿者名 ---- mail URL
曲のタイトル Narrow Load
曲の出典 ファルシオン Arrange
難易度 7 BGA none ファイルサイズ 7200KB
ダウンロード http://shibuya.cool.ne.jp/outerwall/Narrow.rar
コメント ・7lineオンリー
・最新版のDDR、MixWaverで動作確認(拡張bms機能使用)
・ヘッドフォン推奨。

以上。

●20020618に登録情報が変更されています。
追記:
MIDIは借り物です。

●20020626に登録情報が変更されています。



ネタばらしΣ(=゚ω゚)!


選択肢1:Lark
選択肢2:Lark
選択肢3:Lark
選択肢4:Lark


はおっ!щ(゚ロ゚щ)


・・・。
これじゃわかりませんか。
じゃあライフライン「50:50」で。


選択肢1:Lark
選択肢4:Lark


アー(;゚∀゚;)ーオ!!!


とりあえずヒントは出したので後は適当に各々が私の正体を考えてくださいな。

何はともあれ沢山のインプレ本当にありがとう御座いました。
希望の多かった5鍵は必ず作成致しますのでもうしばらくお待ちいただけると幸いです。

[revise]



- Impression
Impression投稿
7512



----
うわ、懐かしいですね。

とても派手で爽快なBMSですが、
リズム帯がちょっと浮いてる印象を受けました。
ベースの落ち着きなさからも感じます。
ただ、それを補うパワーはありますね。
5KEYもあったら満足いけたかも知れません。

 
Ans:Lark氏
あの・・・bmsファイルのE-mail欄とURL欄はなりすましのためでしょうか。
だとしてもこの叩き易い配置、やっぱりLark氏っぽかったです。

全体的に配置にとても好感が持てました。ただ5鍵やほかの差分が欲しかったです。
その点で優か良か迷いましたが、やっぱり
優!

 
----
配置のセンスが素晴らしすぎます。
サイズの大きさ以外は満足の出来です。

 
Ans:----
とにもかくにも5鍵が欲しいです。
良い曲だけにそれだけが心残りでした。

あとファイルネームが長くてMacで弾けないので、
機会があれば直して欲しいです。

(因みにMacは半角31文字までです)

 
作者
皆様のおかげで私のbmsもついにピックアップされました。ありがとう御座います。

>5鍵盤云々
5鍵を作って欲しいという意見が3回も連続で出てしまっては作らないわけにはいきませんね(笑)
そういうわけで近いうちに制作に取り掛かろうと思います。


>イイネ!
>階段の配置もとても弾きやすくてノリノリになれる。
>ドラム部分の配置が少々つまらない&BDの音に締まりがないという点が気になったけど
>それを差し引いても個人的に大ヒットだったので優で。
いやいや、そう言っていただけると作者冥利につきます。大変嬉しいです。
BDの音はギターの低音部と「衝突」が起こらないようにちょっと弄ってしまったのですが、それが裏目に出てしまったようですね(汗
ご指摘感謝致します。

 
-----
イイネ!
階段の配置もとても弾きやすくてノリノリになれる。
ドラム部分の配置が少々つまらない&BDの音に締まりがないという点が気になったけど
それを差し引いても個人的に大ヒットだったので優で。

 
------
確かに五鍵盤も欲しいところですね。
まぁ七鍵盤でも充ニ分に楽しかったです。

次回作も期待してます。

 
曲自体はよかったのですが、7keyだけというのに不満が残ってしまいました。
僕はあまり7key得意ではないんで・・・(僕が7keyできないということは評価に含んでいません)。
5keyあれば優なんですけど。
いい曲だけに惜しいです。


 
非常に良かったのですが、5鍵が何故ないのか首を傾げます。
5鍵があれば文句無しに『優』にしていました。

 
Ans.SHOCK.C氏
音、配置などから予想しました。

最初、このテンポでメロディの16分階段は無理だと思いましたが、
実際にプレイしてみると、とても押しやすい配置でちょっと感動しました。
あと、スネアの連打も良い所で挟まれていて、気持ちよく叩けました。

それにしてもカッコイイ曲ですね。
その曲を活かした、良質なbmsだと思います。

 
----
カッコイイ!
で、ちょっと詰まった配置や隣接でも自然に指が動いて本当に演奏しやすい。
音も良かったです。

マイナス点として,元MIDIが明らかなのとコストパフォーマンスが悪いかな、と。

 
作者
インプレ有難う御座います。
中々票が入らなくて軽く凹んでましたが、票を入れて下さった皆様はこのBMSを好意的に受け止めていただいたようで本当に嬉しく思います。

それでは順を追ってレスをさせていただきます。


>ちょっとコストパフォーマンスが悪いかな?
容量に関しては自分でも驚くほど肥大してしまいました。
曲は短いのですがwav数は300近くありますし(汗
それでも何とか容量を抑えようと44khzや16bitはドラムの一部にしか使用しないようにしたのですが・・・結果はご覧の通りです。申し訳ありません。

>気になったのはそれくらいでしょうか。
>高速BPMでガシガシ押されて非常に良かったですね。
「気になったのはそれくらい」、非常に有難いお言葉です。
不満点を列挙されても最後に「良かった」と言われると、作って良かったと思えます。
「良」評価有難う御座いました。


>このメインリードの音がいい、毒ソロですか?アツイですねこれ・・・譜面もですけど。
>流れるような階段譜面、スネア譜面の乱打、叩いてて物凄く爽快でした。
>楽しいBMEを有難う御座います。優
メインはお察しの通り毒ソロです。この音は好きなのですが如何せん加工が難しくて製作中は四苦八苦」でした。
実は一番苦労したのは「暴発」と呼ばれる予期せぬところでwavが鳴ってしまう現象を無くすことだったんですけどね。これだけで一週間近くかかりました(苦笑

スネアの乱打は「自分が気持ちよく叩けるように」を意識したのですが、プレイヤーの方にも喜んでいただけて幸いです。
難易度を重視するより叩ける爽快さを重視したので、このような感想をいただけると最高ですね(笑
「優」評価有難う御座いました。


>確かLixさんのMIDIだったと思うので。
実はMIDIはLix氏ではありません。ですが爆裂で有名な方です。

>曲の方はものすごくかっこいいです。しかし上級者向けオンリーって感じですね(汗笑
>しかしこの譜面のスピード感といったらかなりイイんじゃないでしょうか。
>音もすごくよくまとまってるし、個人的にはかなり気に入りました。
>しかしギターの単音切りが難しいせいか微妙な配置がたまにあったようなのがひっかかりました。
>でもよかったです。

上級者オンリーな難易度になってしまったこと、反省しています。スミマセン・・・。
一応LIGHT譜面を作ろうとしたのですが「簡単で楽しい譜面」というのが出来ずに挫折してしまいました。改めてLIGHT譜面作成の難しさを思い知らされた感じです(^^;
音や譜面については気に入っていただけたようで嬉しく思います。
ギターの配置に違和感を感じながらも「優」評価を下さり有難う御座いました。

 
Ans:金ラメタキシード氏?
選曲でSHOCK.Cさんかと最初思ったんですが、氏のレビュー内容その他を見る限りありえないかな…と。確かLixさんのMIDIだったと思うので。

曲の方はものすごくかっこいいです。しかし上級者向けオンリーって感じですね(汗笑 しかしこの譜面のスピード感といったらかなりイイんじゃないでしょうか。音もすごくよくまとまってるし、個人的にはかなり気に入りました。しかしギターの単音切りが難しいせいか微妙な配置がたまにあったようなのがひっかかりました。でもよかったです。

 
Ans:SHOCK.C氏
曲選択が如何にも・・・

このメインリードの音がいい、毒ソロですか?アツイですねこれ・・・譜面もですけど。流れるような階段譜面、スネア譜面の乱打、叩いてて物凄く爽快でした。
楽しいBMEを有難う御座います。優

 
Ans:SHOCK.C氏
ちょっとコストパフォーマンスが悪いかな?
気になったのはそれくらいでしょうか。
高速BPMでガシガシ押されて非常に良かったですね。

初心者は排除されてる気がしちゃいましたが(w