←18 16→ [ Back to BMS List | Back to Top Page ]

NO. 17 投稿者名 Lapis Lazul mail URL
曲のタイトル decsive battle -corrupt mix-
曲の出典 DECSIVE BATTLE Arrange
難易度 6 BGA none ファイルサイズ 2590KB
ダウンロード http://www.rinku.zaq.ne.jp/makky/decsive.zip
コメント 新世紀エヴァンゲリオンの戦闘時に使われていた曲す。
大胆に、とまではいきませんが結構派手にアレンジしてみました。

一応7キーがメインですのでMix Waver等でプレイしてください。
5キーもありますが、オマケ程度としてお考えください。

ネタが古いというツッコミは無しの方向でお願いします(笑

[revise]



- Impression
Impression投稿
Cool Great Good Bad
3420



Greathack
http://uworld.virtualave.net/
ノリはいいのですがどうもブレイクの印象が強すぎる気がします
…まぁ印象弱いブレイクってなんだ?って気もしますが
恐らく個の曲に関してぱっと浮かぶのはやたら迫力のあるブレイク地帯かと

音のほうは…ウワモノがちょっと強すぎます。目立ち過ぎともいいますが
後ドラム隊が妙に存在感ないような感じが

配置の方は序盤がタルイ以外は特にいうことはないと思います

ブレイクが強烈ですね。Greatで

 
Good幕の内しのぶ
http://www2.incl.ne.jp/~shinobu/
原曲、熟知とまでは行きませんが相当知っています。けど、エヴァは見てません(ぉ
この曲を知ったのは、セガサターンのセカンドインパクトで。(ぉぉ

とにもかくにも、ひたすら単調ですな。展開のバリエーションが相当少ないので飽きがかなり促進されます。テクノにしても、単調すぎだと・・・
コレに反映して、配置も似た配置ばかりですんで、叩きも面白く感じませんでした。

ベースが極太なのには好感。しかし、ベースのノイズも極太でしたね・・・
序盤でベースが鳴るごとにザーザーと聞こえました。
テクノと言うよりプログレッシブ風・・・?ちょっと微妙です。

アレンジ的には悪くは無いと思いますが、際立って良いと思う所も無いです。
派手にアレンジ、と言う事ですが私的には相当大人しめだと感じました。
あんまり変わってないような、メロディの音がほぼ原曲と一緒のような感じがするからでしょうか・・・

まだまだBGMの域を脱してないと思われます。
次回はもっと大胆&能動的にいってみたらどうでしょうか。

 
Greatビートまりお
http://member.nifty.ne.jp/suzusaki/
既出ですが、単調でした。

確かに原曲も単調なんですが、
フレーズを弄るなりなんなりして
オリジナルパートを入れてみても良かったかもしれません。

でもアレンジの方向性は良かったです。Great。

 
GoodTEM
http://www6.freeweb.ne.jp/play/child-s/
流石に何度も同じ所を演奏させるので単調さが否めないです。
テクノって割には音はギターやストリングスやピアノと
一般的なものばかりなので、それらしらは出ていなかったと感じました。

あと、ストリングスが大きいなあと思ったら
音量が振り切ってました。
録音するときは気をつけて録音しましょう。

なにか大きなインパクトのある魅力が欲しかったです。

 
CoolDa Arc
アレンジ、凄いですね。イントロが
とてもツボに来ました。
配置ですが叩いてて気持ちイイですね。
で、叩いてテンション高いまま続いて
一瞬溜まってキー+スクラッチ。
ココって演奏しててとても盛り上がると
思いました。

 
Greatlim-t
http://www5b.biglobe.ne.jp/~lim-t/
エヴァネタですか、懐かしいです。
昔はうんざりするほど乱立してたような気がしますが、今聴くと逆に新鮮さすら感じますね。>エヴァネタ

さて曲のほうですが、なかなか楽しい1曲なのでは?

ジャンルは「techno」となってますが、どちらかというとノリがいいハイパーテクノよりですね。
こういうノリのいい曲はとても叩きやすい&聴きやすいです。

容量もお手ごろですね。
欲を言えば1枚絵でもいいのでBGAが欲かったです。
1枚BGAでもその曲の印象を大きく左右すると思いますので・・・。

総評「Great」。
やや同じ音を叩きすぎて変化に乏しいイメージがありました。
それはそれで初期ビートマニアにあったようなストイックさが楽しいのですが、飽きが早く来ます。

ちなみに7鍵譜面がなかったら「Good」でした。
それほど5鍵と7鍵のおもしろさの差が大きかったです。

 
Coolコーネル
http://www2.tiara.cc/~cornel/
エヴァは全部見ましたので、もちろん曲は知ってます。
初めは何かわからなかったですが、途中からはもう♪(〃▽〃)
楽しませていただきました。音のほうもぜんぜん綺麗でしたし。
というわけで、coolです。

 
GreatLark
原曲はスパ○ボで聞いた程度なので詳しくは知りません。
でも遥かにノリノリですね(笑)
ただ、曲が単調なだけに叩きも単調になってしまっています。
同じパートを叩かすのをもう少し控えていただきたかったと思いました。

以上の点、容量の少なさ、僕にとっての意外性(^^;、総合するとGreatってことで。

 
Coolkarma
http://www.age.ne.jp/x/karma/
ひとつだけ毛色の変わった曲があるなー…ということでインプレ書いてみました。

5鍵はおまけということですが、これでも十分に楽しめました。
構成的には7鍵の方が面白いとは思いますけど。
ただ、途中に入るエレキギター?が不協和音っぽく聞こえて少し気になりましたが、
曲のアレンジ具合や展開が好みなのでプラマイゼロってことで。
…甘いかなぁ。

あと、少し気になる点があるんですが
ツッコミいれていいんでしょうか。これって。(謎