←23 21→ [ Back to BMS List | Back to Top Page ]

NO. 22 投稿者名 TEM / retu mail URL
曲のタイトル 多摩川
曲の出典 海腹川背・旬 Copy
難易度 4 BGA separate ファイルサイズ 8237KB
ダウンロード http://www.pureweb.jp/~tem/bms/index.html
コメント どうも、TEMです。
2人を代表してコメントします。

海腹川背・旬より多摩川ステージのBGMです。
音まわりを自分TEMが、映像まわりはretuさんが担当しました。

BMSプレイヤは”BM98 kikuchan version 3.30 Revision #4.2”
のHIGH-QUALITYを想定しております。

●20030127に登録情報が変更されています。
サイト移転しました。

[revise]



- Impression
Impression投稿
Cool Great Good Bad
13000



CoolBoY
素直に感動しました。
メロディを聴いていて気持ちのいいこと。
素晴らしいです。

文句ナシににCoolです。

 
Coolhack
http://uworld.virtualave.net/
なんと言うかこういうBMS見るとBM98ってまだまだ可能性あるんだなぁとか思ってみたり

たとえるなら戦場の中に在る休憩所といったとこですね。ほんわかサウンドは申し分ないできだと思います
BGAもちょっとノスタルジィ入ってていい感じですし
そしてやはりこのBMSはBM98でやってこそでしょう。その他のプレイヤだと魅力半減(は言い過ぎか

Coolで。えぇ

 
Cooltdk
文句なし。
私的にはイベント中一番。
BGA必須。

Coolで。

 
Cool幕の内しのぶ
http://www2.incl.ne.jp/~shinobu/
原曲は知らず、です。

BGAが鍵を握っていた、といっても過言ではないでしょう・・・
それほどに曲と相当高いレベルで融合しています、まさにKawase Fusion(笑
もし、曲単体で聴くと・・・微妙になりますが(^^;

音的には左によりすぎかな?と、思いました。
BMSなら、コレくらいでちょうど良いかもしれないです。
ただ、私的にはちょっと分離しすぎかな〜、と。
ノイズが前半聞こえ続けてたのは痛いですね、こういう曲調だけに。

上手いと思ったのはジャズギターですか。
私的にはフォークギターに聞こえてたりしますが(汗
実際に目の前で弾いてもらってるような感じがしてとてもグゥです。

ブライトネスは使い古された音なので、自分の色を付け足さないとちょっと飽きます
ねぇ・・・

で、ラストの終わり方なんですが・・・もう少し余韻に浸らせてください(涙
ちょっと終わりが早すぎたと思われます。

配置は気持ちよくノれました、ごちそうさまです。
強いて言えば32分配置がちょっと、弾きにくいかな、と。
他は突っ込む所ないですね〜、素直に良いです。

BGAについてはDL必須ですね。なければ始まらないと思っても過言ではないような。
ツッコミどころも見当たらないです、ベリグゥです。
最後の最後まで楽しませてくれます。

総評的には・・・やや、音的な部分で引っかかってますが、BGAが最高。
Coolで。

 
Coolビートまりお
http://member.nifty.ne.jp/suzusaki/
叩き重視の爆裂(?)系が多い中、
こーゆーのがあると一気に和めますねー。

曲と絵がマッチしすぎです。Cool。

 
Coolらっきー
前回もインプレさせていただいた、らっきーです。

文句のつけどころがほとんどないすばらしい出来で、
今イベント参加BMSのなかで自分的好感度最高でした(^^)

みなさんもこれを叩いてホッと一息つきましょう!

 
CoolS
こんにちは、Sです。
もう・・・・何かアレです。(何
完全にツボ以上の、スウィートスッポットみたいなのに
サックリ刺さりました。
安心して叩けるキー配列に、叩く度にハートにマターリする
甘く切ないメロディー。
そして手書きの温かみ溢れるグラフィック。
この二つが合わさって、もうお腹イッパイです。
宮崎監督真っ青です。(ぇ
テクノとかトランスとかをバリバリ叩いてる方に、是非
一度、この感動を味わってもらいたいです。
なんか次回の作品、影響受けそうです。(ぉ

 
Cooltak
http://homepage2.nifty.com/tak1999/
純粋に良いですね。個人的には三つ巴のBMSの中でも3本の指に入りますね
おもしろいのでとりあえずあげ(ぉ

 
Coolばるくろむ
川背Playerとしてはたまりませんね、これ(w

前回レビューさせて頂いた作品以上に楽しめました。
文句無くCoolで。

 
Cool馬なり
http://page.freett.com/RadishRoxs/index.htm
心が和むというか、とても感動しました(^^
今までのBMSでは味わったことのない感動がありました。
BGAも曲の感じにあってて、とても良かったです(^^

評価のほうはもちろんCoolです(^^
お気に入りです。

 
CoolFlesc
http://www.interq.or.jp/piano/takesue/
素晴らしい作品だと思いました。
BMSでココまで感動したのは久しぶりです。
BGAと合わさって凄い雰囲気を作り出してるというか・・

それだけにフェードアウトが突然終わってしまったのが
勿体無い気がしました。もう少し長く取っても良かったのでは。

あと、ノイズが多少気になりましたが・・
個人的にはもっと容量増えても高音質で聴きたい気がしました。

スネアやパーカスでキーに当ててる音を大きくしたりと、
BMSとしての細かい心配りも良かったと思います。
他にもキーに当てる個所で大きくしてる場所があって、
その所為で若干音量バランスが崩れてるような感もありましたが・・

色々と不満点を挙げてしまいましたが、
この対決で一番のお気に入りです。Coolで。

 
CoolM225
http://www.tcct.zaq.ne.jp/bpact300
綺麗なBGAがのどかな雰囲気の音楽とバッチリマッチしてますね。
熱いロック系の登録が多い中、この作品は特に際立ったものがありました。
とにかく和めます。 BGAと一緒に、DL推奨です。

 
Coollim-t
http://www5b.biglobe.ne.jp/~lim-t/
原曲は全く聴いたことありません。

20小節目を過ぎたあたり、マッタリ叩いてるところに急に大きな音が入ってきたので耳が驚きました。
(「maspv〜.wav」って音です。)

あとノイズが多少気になりました。
個人的に許容範囲内ではあると思いますが、マッタリ系の曲だけ余計にノイズが気になってしまいました。

でも曲全体の「のほほん」とした感じ、
そんな曲に完全に調和した素晴らしいBGA、
そして退屈にならず、ほどよく曲を味わいながらも叩ける譜面、
これらを最高に楽しませていただきました。(^^)

8Mははっきりいって重めだとは思うのですが、
BGA込みでのダウンロードが超オススメな1曲です。
COOL♪


・・・自分がすごく好きになった曲なのに、
まだインプレがついてなかったため、つい初インプレしてしまいました。(笑