←7 5→ [ Back to BMS List | Back to Top Page ]

NO. 6 投稿者名 ---- mail URL
曲のタイトル 風が呼ぶ、蒼穹のシェバト
曲の出典 Xenogears(Original SoundTrack ― Disc2-5):光田康典 Copy
難易度 5 BGA STAGEFILE only ファイルサイズ 3810KB
ダウンロード http://www.ni-po.ne.jp/~uiy/shebato.exe
コメント ■レベル……… 5KES:★☆☆☆☆☆(判定:EASY)
7KEYS:★★★☆☆☆(判定:EASY)
RDM:★★★★★☆(判定:EASY)

■推奨環境……Rhythm-it 1.63(キーボード仕様、スクラッチは左)
できれば、低音のよいスピーカーの大音量で。

■容量…………圧縮時:約1.8MB(rk自己解凍書庫)
解凍後:約6.8MB

「諸君、これがロングノートの使い方というものだ!」
この高邁さを目標として制作いたしました。

もともと16分音符の無い曲なので、
叩きにメリハリを持たせることができません。
代わりに、ロングノートの可能性を求めてみました。
右手で長い音、左手で短い音、が原則です。
が、この選曲では、果たして吉か凶か……
シュラムさんの「エストポリス」や、AXSさんの「Pink Rose」なんかだと、
今回の「シェバト」より、数倍は楽しかろうと、残念ながら確信致します。

静かに始まる冒頭は、「しゃー」というノイズが押さえられませんでした。
めげずに専ら再現したかったのは、
「浮遊感」と「曲全体を通してのフェードイン」です。
が、BMS化にあたり、音色をハキハキさせたので、
却って浮遊感は少ないかもです。
これは私の能力と外部音源の欠如によって、単調な音色しか作れないのが原因です。
以下、自分に向かって「?」と思う点。
・前半の低音部bgm-bass***.wavは、後半の低音部を考慮して叩かせなかった。
・最高音部bgm-downstair***.wavのリバーブ欲しさにこのパートを全て1本化、
BGMに廻した。
・guitar***.wavとROrgan***.wavは一つの音にまとめた方が軽量化できたのに。
・残念なことに、現在のソフト音源だとvoiceやchoirの音色が使えたものではない。
・同じ音程ならば少しくらい音の長さを誤魔化しても良かったかも。
・管楽器のwaveの無作為的なステレオバランスは果たして凶か吉か。
・ロングノートどうしの繋ぎ目は、密接していると押しにくいから、
故意に離してみたんだ。
・後半のRockOrganが、原曲と比べて桁外れにやかましい。
・スクラッチをスクラッチとして機能させない、叩音のキー配置。
迷い、試行錯誤した結果、以上はすべて、自分ではよかれと考えてしたことです。
悪しきことの筆頭は、人格が一つしかないせいです。
中傷や叱咤、そして断罪、心よりお待ちしております。

なお、タイトル画像は、とある知人に依頼しました。
サーバスペースも、知人にお借りしました。
お二方、快く引き受けて頂いて、ありがとうございます。

<註>環境によっては、ノイズが目立つかも知れません。
ボリュームコントロールで"wave"の音量を10%くらいまで落とし、
スピーカーの方の音量を上げてプレイすると、
多少は改善されるような気がします。

●20020626に登録情報が変更されています。
誰も初心者の私のことなど知らないはずなので、
名前を明かす意味は極小ですが、ルールに則してここに記します。
作者は、アニエッタでした。
匿名ではなかったら、イベント参加などとてもできないくらいのお子様です。
インプレしてくださった方々の御意見をもとに、
上記の同アドレスにて修正版をアップする予定です。
が、いつになるかわからないので、どうか忘れてください。
このような機会を授けられたshammyさま、ありがとうございました。


●20020730に登録情報が変更されています。
修正版が完成しましたので、こっそりとアップしておきます。
携帯の着信音よりも大きな音量でプレイできる方だけ、
DLし直すことをおすすめいたします。


[revise]



- Impression
Impression投稿
0165



作者
>私にはノイズは全然聞こえませんでした。
>環境のせいですかね?
確かに、私の環境でも音まわりの設定がうまくいけば、
ノイズは消失しなくもありませんでした。
中古品のくせにダテに高価なスピーカではないことが原因です。
が、そんなシビアな条件に限定されるようでは、
私も自分勝手だったと反省せざるをえません。
けれども、ひとりでも賛同者がいてくださって、
自然と口が「ウ」と発音する状態になりました。

>良
!!
黙って乞食にパンを投げ与えるような、
その漢気(おとこぎ)に、芯から跪(ひざまず)かせて頂きます。

 
PepPen
音が綺麗で良かったです。曲も良いですね
私にはノイズは全然聞こえませんでした。
環境のせいですかね?しかし良かったです。

 
作者
>ずっとメインパートに近い部分を続けているので
>BMに大切な「リズム」に乗る心地よさが感じられませんでした。
なるほど、そうだったのですね。わかりませんでした。
「リズム」が大切だとは、まったくお恥ずかしいこと限りなし。
とりあえず退屈しないようにテキトーに叩かせておけ、
という考えとは、きっぱり決別したく思います。

>今後も色々なジャンルに着手して欲しいです。
ゴキブリに餌をやるくらい、もったいなきお言葉であります。
いつの日か、すばらしいMIDIをお借りできる日が来ればいいな、
と、淡泊に思い過ごしています。

>インプレしてくださった貴き6人の方々へ
……。
(言葉になりませんでした)

 
----
皆さんの言うとおり、音質面では充分改善の余地があると思います。
(その他も皆さんの意見とかぶるので割愛します。)

選曲的にも、ずっとメインパートに近い部分を続けているのでBMに大切な「リズム」に乗る心地よさが感じられませんでした。
これから伸びそうな素質は感じたので、今後も色々なジャンルに着手して欲しいです。

 
作者
>生音系、ことに弦・吹奏楽器の派手なステレオ移動はちょっと嘘っぽさが出て
>このようなまったり系には不似合いかもしれません。
実は、今回いちばん私が御意見を望んでおりましたのが、
この激しい、音のパン移動についてです。
「生音系」ということばは初めて耳にしましたが、大変わかりやすいです。
俗に云う参考書の数十倍、参考になりました。
十全に渡り、おっしゃられる通りでございます。

>右スクラッチにあわせろなんて言いませんけど、どっちに持っていっても
>違和感が無い配置作りが大切だと思いました。
無粋にもコメントに「左スクラッチで」と書いてしまったにもかかわらず、
右スクラッチの御方にもプレイしていただけるとは、
皮肉を一切介入せずに、嬉しい限りです。
思い切って、この曲にスクラッチは全く無用だ、と決しました。
(ロングノート版のみに関してであります)

>フェードするだけで全然印象が変わると思います。
誠に心強い、具体的な助言であります!
リメイク版では是非ともそれを適用させていただきます。

>音周りでリード系が完璧に浮いてしまってます
相対音量もさることながら、左右のバランスも大失敗のようです。
原曲の聞き取りを、より一層注意深く繰り返してみたいと思います。

>少々唐突な感じがするのでもう少し布石を作ってから
>徐々に増やして乱打に持ち込んではいかがでしょうか?
はい。見境無しに難易度上昇を狙いすぎたと反省しております。
跳び箱のように、
十分な助走のあとの最高のタイミングでの踏切を目指してみます。

 
----
他の方も仰っている通り終わり方がちょっと唐突ですね、フェードするだけで全然印象が変わると思います。
あとは音周りでリード系が完璧に浮いてしまってます、それ以外は割と綺麗に調和しているだけに勿体無い。出だしにキラキラしたマレット系の音が入ってきて「お!」と思った途端にガクッとなってしまいます。
出だしの同時押し乱打なのですが少々唐突な感じがするのでもう少し布石を作ってから徐々に増やして乱打に持ち込んではいかがでしょうか?こういうおっとり系の曲はともすれば譜面が退屈になりがちなので暇すぎず詰まりすぎずの規則的な4分の同時押しが配置を少しずつ変えながら淡々と続く譜面は面白かったです。

もう一頑張りしていただければ良を付けたいレベルなのですが今回は並で。

 
----
音源の問題かな。ちょっと音の悪さが気になりました。
生音系、ことに弦・吹奏楽器の派手なステレオ移動はちょっと嘘っぽさが出て
このようなまったり系には不似合いかもしれません。

LNは、自分右スクラッチなので手が不自然な形になってしまいます。
右スクラッチにあわせろなんて言いませんけど、どっちに持っていっても
違和感が無い配置作りが大切だと思いました。
無いよりは面白いかな。

 
作者
>難を言えばやはり終わり方ですね・・・無理やり終わらせた感が
>あります。
本当にごめんなさい。
曲は満足に終わらない、その一方で、
私は完全に終わっているようです。
どう藻掻いても良い終止形が思い浮かびません。
音色を変えてもう半ループ、というのも薄野呂なめり、
指揮者が両手をすっと結ぶような、ドラムやオケヒの締め括りも無骨なめり、
嗚呼、いともの狂ほしき心地が収まらないのです。

>えっと、全体的にはいい感じに仕上がってると思います。
そのようなお言葉を頂きますと、
不意に私の目からは、穢れた涙がこぼれそうです。
ますます恥ずかしくなって、会わせる顔が一向にございません。

 
----
静かでイイ曲ですね
光田氏の曲は和み系が多いかもしれません(笑
えっと、全体的にはいい感じに仕上がってると思います。
難を言えばやはり終わり方ですね・・・無理やり終わらせた感が
あります。

 
作者
>序盤の盛り上がりにおいて配置と曲があってない事。
>オブジェクトばかり増えて、曲はあまり盛り上がってないと言うか
>強引に難しくしていませんか?
ごもっともであります。
こんな単純なワザトらしさにも気がつきませんでした。
オブジェ数と曲の盛り上がりが正しく比例するように、
原曲にアレンジを加えるべきだったと烈しく反省です。

>あとwav切りが全体的に短く切りすぎだと思います。違和感。
当初の第一目標:「浮遊感の再現」が実現しなかったのは、
このためだったのだと初めて気付かされました。
いくらコストパフォーマンスを求めたとはいえ、
中庸と中途半端の区別もできない私が厭です。

>あと最後が悪すぎです。まるで途中で終わったみたい。
もったいなきご批判でございます。
本来ならばこのあと第一パート’から始まるループ2回目に入るわけですが、
その部分をフェードアウトさせるのも潔くないな、とか、
最後はロングノートで引っ張って終わらせたいな、とか、
こんな卑しい考えしか私には思い浮かびませんでした。

>紹介文を見て楽しみにしてやったんですが、ちょっと期待外れでした。
ばか長い紹介文を読んでくださった気さくな方の期待を裏切ったこと、
この場で深く謝罪いたします。
ロングノート配置の善し悪しは個人個人のキー運指に依るところが大きいことを、
痛感いたしました。
つい自分の運指しか顧みずに配置した私が、思慮不足でありました。

>ノイズは16bitを使ったらいかがでしょうか?
今イベントで2Mを切るサイズが希有であることに、驚いています。
確かに、容量削減に猪突猛進型で挑みすぎました。
「vois-tring.wav」を思い切って16bitにできなかった、
私の貧乏くささが露見してしまい、恥ずかしい限りです。

貴重な、あまりにも貴重なimpression、
いとありがたく、冥利に尽き敢えません。

 
----
紹介文を見て楽しみにしてやったんですが、ちょっと期待外れでした。
正直7keyの方が良かったです。
なんかロングノートの方は忙しいというか・・・
もうちょっと工夫した方が良かったと思います。

ノイズは16bitを使ったらいかがでしょうか?
静かな曲ですし、私も気になったので。
容量もそんなに大きくないですし、最初の音を16bitにしてもそんなに変わらないような。

ロングノートが期待外れでしたので並みです。

 
----
光田さんいいですね。ゲーム音楽では好きな作曲家の一人です。

気になる点が幾つか。
序盤の盛り上がりにおいて配置と曲があってない事。
オブジェクトばかり増えて、曲はあまり盛り上がってないと言うか
強引に難しくしていませんか?
あとwav切りが全体的に短く切りすぎだと思います。違和感。
あと最後が悪すぎです。まるで途中で終わったみたい。

と言うわけで並。