NO. | 8 | 投稿者名 | ---- mail URL | ||
曲のタイトル | The Flame and Arrow | ||||
曲の出典 | ルドラの秘宝 | Arrange | |||
難易度 | 5 | BGA | STAGEFILE only | ファイルサイズ | 3276KB |
ダウンロード | http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Bass/6959/rd_tfaa.lzh | ||||
コメント | まったり遊んでくださると嬉しいです。 ●20020617に登録情報が変更されています。 タイトル間違ってました。 正式名称は「The Flame and the Arrow」です。 bmsファイルなどはイベント終了後に直すことにします。 ●20020626に登録情報が変更されています。 お祭り好きの作曲ネームA-9…、HN:Ark/っつーものです。 wav編集の汚さには定評(とは言わない)がありまして、今回も相変わらずのようです。 どうも得票数を見るに、ハズレを登録してしまったみたいで、落としてくださった方には大変申し訳なく思っています。 近日中に音量、タイトル、BGAなどを修正したデータをどこかで発表したいと思いますので、 もしよろしければハズレついでにそちらの方も落としてやってください。 いつかオール金が貰えるようなBMSを目指して。(;´Д`) ●20020726に登録情報が変更されています。 うちのぺーじ(http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/2775/)の方で修正版アップしました。 遅くなってすいません。ようやくまとまった時間が取れたので…。 遅い割には内容はあまり変わっていませんが。 元BMSが置いてあるスペースは規約の都合上削除する予定ですが、 それまでしばらくはそのままにしておくので、前バージョンを楽しみたい奇特な方はどうぞ。 |
[revise]
- Impression Impression投稿 |
|
作者 | |
皆さん、インプレありがとうございます。 >音量について 正体を隠す為に、あえて割れさせた事にします(ぉ いや、冗談ですが。 wavの編集については目下の最重要課題として努力しているのですが、なかなか上達していないと言うのが本音です。 イコライザーなどの使い方もよく解りません・・・。 >ドラム+スネアの配置はマンネリ 叩きがマンネリという事はあまり考えたことがないです。 同じ曲の中で同じ叩きが続いてつまらないというならまだしも、 たとえその曲にピッタリ合った叩きでも、それが他の曲で使われていると言うだけではねられるのは納得できません。 この叩きがこの曲にぴったり合っているかどうかはまた別問題ですが…。 私は配置の目新しさよりもその曲をもっとも楽しめるような配置を目指していますので、このインプレは少し気になりました。 |
Ans:極めし者さん | |
また同じ曲作るかなあ、とかファイルや音の作りが違うなあと思いつつ。 よって、解答に全然自信は無いです。 音割れに関しては、家の環境ではかなり補正されているようなのですが 聴いていて明らかに「危ない波形してるな」と感じました。 それを抜きにしても、音量バランスのせいか、キー音の演奏感が薄かったです。 ループして、ドラム(バス+スネア)の配置と言うのももうそろそろ 味が無いマンネリ配置なのではないかな、と感じました。 |
Ans:びっとまん | |
違ってたらごめんなさい(汗 音量をもう少し下げればよいものになると思いました |
---- | |
う〜ん、やっぱり音量の上げすぎが効いてますね・・・悪い意味で。 曲的にはかなりかっこいい曲ですので音割れがなければ かなりいい感じのはずです。叩きは結構面白かったです。 かなり迷ったのですが厳しめに並 |
作者 | |
>非常に耳が痛いです。 ホントですね。明らかに歪んでるような気もしますが。 このイベントの登録期間が丁度忙しくなりそうだったので急ピッチで製作して投稿したのですが、 実際それほど忙しくもなかったのでもっと作り込めば良かったですね。 イベント終了後に大幅に手直ししたいと思います。なんだか本末転倒ですが。 音の強弱については、全パートを叩かせる以上ある程度は仕方ないかと・・・ 構成上の強弱は多少は考えていますが、上手く現れていなかったのかもしれません。 メロディーの強弱についてでしたら、これは作業量の節約と、個人的理念があるので意図的に付けていません。 >同じフレーズと同じような配置の繰り返し この曲は1ループが短い曲なので、ゲーム中では何回も繰り返して聞かされます。 …ならばそれをBMSでも取り入れてみようじゃないか、という馬鹿な考えの元にこのBMSは作られています。 従って、同じフレーズの繰り返しが気に入らないと言うことは即ち私の試みが失敗に終わっていると言うことです。 配置についてはその繰り返しをいかに飽きさせないようにするか、熱心に考えたつもりだったんですが、 インプレを読ませて頂く限りこれすらも失敗に終わってしまっているのかもしれません。 聞こえにくい音(ストリングスだと思いますが)は、他の音が大きすぎて埋もれてしまっていますね。 ここはまず直さなければいけないと思ってます。 アドバイスありがとうございました。もしも次回があれば、もっと質の良い物を作れるよう努力します。 |
---- | |
聞いたことある音なのですが誰だか思い出せません。 他の方も言っておられることですが音量の上げすぎです、音割れがかなり激しいですね。出力を下げればいけるか?と思ったんですが下げても割れてるものはやっぱりダメでした(^^; 他の部分は割と好きですね、音にせよ配置にせよ。もう少し譜面配置メリハリがあっても良かったかもしれませんが。ということで並に近い良で。 |
同じフレーズと同じような配置の繰り返しで、いまいちパっとしませんでした。 また一部、何を弾いているのか判り難い箇所がありましたので、もう少し音量バ ランスを調整してみてはどうでしょうか。 |
---- | |
まったりと遊んでくださいと書いてありますが。 非常に耳が痛いです。特にヘッドフォン環境でやると厳しい。 それぞれの音が主張しすぎです、 構成的にも音の強弱がほとんど無い気がします。 そういう曲だと言われればそれまでですが… と言うわけで並。 |