←231 229→ [ Back to BMS List | Back to Top Page ]

B M S I n f o m a t i o n
NO. 230 投稿者名 日曜の例の人 mail URL
曲のタイトル 妖精とワルツは森の中
曲の出典 マリーのアトリエ Copy
難易度 4 BGA none ファイルサイズ 863KB
譜面タイプ   
ダウンロード http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/9013/bms.html
コメント 2度目の登録となります。
よろしくお願いします。

今回、自分としては今まで作ったものと違うタイプのBMSであるため、
今一つ難点などの判断が難しく、登録させていただきます。

また、今回コストパフォーマンスに気を配ってみましたので、
そのあたりも見ていただければ幸いです。

MIDIは氷川竜矢さんの物を使わせていただきました。
氷川竜矢さんのHPアドレスはDLページもしくは添付のテキストに載せてあります。

本体はこちらではどれでも問題はなかったです。
推奨環境はスピーカーですがヘッドホンでの音の具合も知りたいのでどちらでもお任せします。

まだまだ難点はあると思いますがどんどん修正していきたいと思いますので、
インプレなども気になった点は是非ご指摘下さい。

それでは、よろしくお願いします!
登録日時 2001/01/22 19:10 最終更新日時 2002/02/23 19:24

[revise]



- Reviewer's Comment



hack
http://uworld.virtualave.net/  
hack  無
全体として音がチープなのがイタイところです

チェロは音色としても変な感じがします。なんというか、加工に失敗した感じと言うか
フルートもリバーブがかかってないのか変に浮いた感じがしますし
ストリングスは既に言われてる通りかなりうるさいです。

あとは、メロディー部分で同じ音符が続いた時(例えば、ド→ド→ド→他 みたいな)
前の音が終わる前に次の音が出て繋がってるような感じがします。特にチェロ
このせいでのっぺり感が更に強まってしまってます。

配置は、"このサウンドだとこうなるかな"といった印象です。Normalですが
Easyの方が構成としてはイイかも
サウンドの調整次第では色々選択肢が出てきそうな感はします
終わり方に関しては…この系統の曲だと徐々にテンポを落として終わらせる方が自然かな?と

メダルは、とにもかくにもサウンド面で大いに躓いてしまった印象
なし  

 

 
SHOCK.C
http://www16.big.or.jp/~shockc/  
SHOCK.C  無
懐かしいですねぇ。やりましたよマリー。
が、さすがに原曲は覚えておりません(w
ソフト探しても俺の部屋は4次元ゴミ箱のため見当たらないので
とりあえず元MIDIから聴かせて頂きました(w

で、ちと厳しめでいかせてもらいますが…
正直BMSとしてはつらいところですね。
元MIDIに比べても圧倒的にクオリティダウンしてますし、
なにしろBMSとしての良さも薄いんです。

容量対質…は、良くないです。容量はいいんですけど。
もっと楽器の一音一音を大切にしてください。
こういう曲調ならなおさらです。なにしろワルツなんですから
三拍子で揺れ踊るグルーヴというものがあります。
一音の長さの調節すら荒削りなため、ものすごくベッタリな感じがします。
WAVの尻尾きりもしっかりと。
フルートの味気なさがものすごく悲しい。

スクラッチにストリングス…はやめたほうが無難かと。
確かに本家にはめちゃくちゃな配置が増えてきましたけど、必然性を感じない。
むしろ7keyにも挑戦してください。

あと、ストリングスの音ですが。
妙に気持ち酢ね悪いですね…なんか若干ピッチ低いところがあるような。
全体的に違和感感じます。音がでかいのもそうですけど。

とにかく、音の長さ+音そのものがそもそも溶け合ってなくて、
全体的にきもちわるいんです…。ゆったり系の曲はムズカシイです。
逆にテンポのいい曲だとノリでごまかしがきく事もあるんで。

終わり方はやはり自然じゃないですね。
最後に鳴るWAVの長さが均一じゃないんで。
チェロが合奏で一人だけベーっとずれてるみたいな…。

残念ですけど前作の方がはるかにおもしろかったです。
配置に関しては今回はスクラッチ以外には特につっこむこともないです。
とにかく荒削り。もっともっとこだわってください。無駄にはなりませんから。
今回は無しです。次回もがんばってください。

(なんでしたら大学で直接聴いてくださいね(笑  

 

 
EarBreaker
http://go.to/earb/  
EarBreaker  銅
う〜む、コストパフォーマンスというのは
プレイヤーを楽しませる大きな魅力があってこそであって
小さいから良い、というのはなかなか難しい所です。

さて、音関係。
ストリングスがかなりラウドです。
ちょっとこの音ばかり耳についてしまう感ありです。
また、フルートのプチっといってしまってます。
多重定義はされていないみたいですので、どうも切り方に問題がある模様。
少しフェードをかけるなりしてカバーすべきかと。
あと、全体的に同時発音が少ないのもあって
ノイズがかなり聞こえてしまう点もちと気になります。

譜面は演奏部分の切り替えは前作に引き続き良い感じですし、
終わり方(まとめ方)も前作に比べ良くなったと思います。
ただ、編集がちとという感じで。
銅。  

 

 




- Impression
Impression投稿
A:0 B:2 C:2


 
C shammy
全体的にモジュレーションしすぎじゃないでしょうか…。
音量バランスと、音の質が良く出来ていないと感じました。
特にメインはもう少し気を使って(GateTimeとVelocity)取ると良いかと。
原曲は知りませんが、選択した楽器はどうなんでしょう…。
オクターブ上でストリングス重ねるとかでも良いと思います。
BMSとしての良さ「ここを弾いたら絶対楽しいんだって!」や
「MIDIじゃできない事(声ネタとか)を追加してやる」てな事を主張できる
曲を期待してます。
Response


 
C RUZEEA
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/3553
インプレします。 よろしくお願いします。

原曲は知りません(^^ ;)
ゲームタイトルは聴いたことあります。
プレイはMixWaver1.2、BM98ver3.30r4.2、UOnazobmplayで行いました。
いずれもHQモードです。
うちにはまともなスピーカーがないのでヘッドホンで聴きました。

まず、プチノイズが非常に目立ちました。
特にフルートのところでブチブチと…(汗

『気になっている所』について意見を述べますと…

◆容量対質は良いか?
…確かに軽いことは軽いですが容量対質は良いとは言えません。
パート数の少なさによる曲の薄さ。 そして何より残念な事ですが
叩いていて楽しくありませんでした。

◆フルートの音は悪くきこえてしまうか?
音質自体に特に問題はないのですがプチノイズが酷いので
WAVの切り方、定義の仕方を一考した方がよいと思います。

◆スクラッチにあの音は置いても良いか?
部分的にならある程度許されるかもしれませんが
全体を通してストリングススクラッチというのは心地よくありません。
良くないです。

◆終り方が自然か?
自然じゃないです。なぜ自然じゃないかは、わかりますよね?(^^)
じゃなければ気になる点に挙がらないと思いますし。
あとAメロ(?)に戻るときに音符の長さが短いせいで妙な無音部分が
あったのも不自然でした。

◆本当に妖精さん出現時の曲だったっけか?
(笑) 確かにそんな感じの曲調ですね。


もう一つ気になったことを言うと、#001より#002からBMSを組み立て始めた方がいいと思います。
うちの環境では読み込みに多少時間がかかってしまい、急に曲が始まってしまいました。
もう少し構える時間が欲しいです(^^)

あと、最後にコレもまた残念な事なんですが、
BMSにするには辛い曲だったかと…。


以上から考慮して、C評価になります。
ありがとうございました。次回に期待してます♪
Response


 
B RC
初めまして。

これが二回目の登録のようなので前回のRemovalの方もやらせて頂きました。
それで思ったことは前回より上達してるのかなということです。
純粋に前回のRemovalの方が楽しめました。
まあ、向こうは戦闘系の曲なせいかもしれませんが、音そのものに進化があるのかなと・・・

で、このBMS自体について言わせてもらいます。
中盤のフルートの叩きは面白かったです。が
序盤と終盤の叩きはちょっと・・・という感じでした。
どうしたら叩きが楽しくなるかとかではなく、この曲自体がBMSに不向きなのかもしれません。

それと、wavを単音で聞いたらノイズはほとんどないのですが、
BMSで聞いたらところどころプチッと鳴っていました。
多重定義のせいかなと思います。
もしかしたら鳴るのは私の環境だけなのかもしれませんが(汗

コストパフォーマンスは良いかと。
一部の音が籠もって聞こえましたので、もうちょっと豪華にしてもよいかなと思いましたが。

評価はCかBか悩みましたがBで。
Response


 
B Zenye
ちょっとストリングスが強すぎますね、ちと耳にいたいです。
Celloと同時になる部分が音割れ起こしてました。
加工は頑張ろうとしてるのは分かるのですがちょとやり過ぎな感。
12小節目の真ん中にSx01re+1.wavが入ってましたが
意図的にやられたのでしょうか、、音が被ってしまうため違和感あります。
MIDIの方は私もWinGrooveで視聴させていただきました。
配置は良かったと思いますよ

Response



TopPage  List