←262 260→ [ Back to BMS List | Back to Top Page ]

B M S I n f o m a t i o n
NO. 261 投稿者名 ノブリン mail URL
曲のタイトル 月童-MOONLIGHT MIX-
曲の出典 AIR [Arrange] [Self]
難易度 5 BGA none ファイルサイズ 2853KB
譜面タイプ    
ダウンロード http://isweb37.infoseek.co.jp/play/pi-tyann/tuki.zip
コメント 6回目の登録になります
今回も慣れないながらMIDIから作りました
KEY系アレンジでどこまでいけるか不安ですが(汗
AIRから月童のアレンジです
ちょっと原曲に近いかもしれません(汗
譜面は3つありますが特に7LINEを見ていただきたいです

それでは皆様よろしくお願いいたします

*例によって右クリック保存でお願いします


登録日時 2002/05/01 20:46 最終更新日時 2002/05/14 17:03

[revise]



- Reviewer's Comment



Flesc2002/05/09 00:40
http://www.interq.or.jp/piano/takesue/  
Flesc  無
原曲はよく知ってます。
特にSummer編は個人的に好きな曲が多いですね。

まず思ったことは、
単純に元のを早回ししただけな印象を受けてしまいました。
私も昔よくやった失敗という感じですが。

アレンジでまず早回ししてみるってのはあると思うんですが、
このアレンジにはBPMの割にノリが感じられませんし、
全体的に何がしたかったのかがよく伝わってきませんでした。

この場合、もっと原曲を壊してやった方が面白くなったと思います。
色々と面白い音を使ったり工夫された面も見られましたが、
このままでは改悪しただけに取られかねませんので。
改善するには、色々な音楽を聴いて・・としか言いようが無いのですが。

単純な所で言えば、裏打ちを追加しても良いと思いますし、
それから音色の選択なども重要になってくると思います。
例えば旋律ですが、原曲がピアノだからコレもピアノではあまりに芸が無いかと。
雰囲気にもそぐわない気がしますし。
また、原曲のまんまのメロを持ってくるのでなしに、多少アレンジしてみるとか。

それから、一番ひっかかったのは和声がどうかという部分です。
進行自体も若干首を傾げたのですが、特に和声の方がひっかかりました。
特に9小節から完全に不協和です。
この辺り、もう少し勉強して欲しいなぁという感を強く受けました。
これでは1度やったら2回目のプレイをどうしても躊躇ってしまいます。

自アレンジで比較的メロディアスな曲を作るときは、
ある程度のコードその他の知識が必要になってくると思います。
私もアレンジを始める前に色々と理論書やらを読んで勉強しましたが、
是非この辺りは何らかの方法で勉強してみることをお勧めします。

あと、リズム隊の類がどうも曲調に合ってない気がしました。
原曲が綺麗系だからそういうのを狙われたのかも知れませんが、
こういうテンポでガバキックだったらもう少し違う選び方があると思います。
スネアも使われてないようですが、あった方が良かったと思います。

その辺りを見ても、ちょっと全体的にちぐはぐな印象で、
終始うーんという感じが否めませんでした。

配置ですが、
ノーマル配置は無難といえば無難だと思います。
ただ面白いかと言われれば面白くなかったというのが正直な所です。

この原曲は非常に綺麗なんですが、
そのままのメロだとあまりに詰まってないので、若干退屈に感じてしまいます。
先ほども言いましたが、この辺りはメロを弄るなどで改善出来るかと。

また、演奏感が非常に薄いです。
何を叩いているか分かりづらいケースが見られました。
特にオクターブベースはあまり叩いても面白いとは思えないですし、
演奏感もあまり出ないので、他の配置を考えてやった方が良かったと思います。

それから、もう1つくらい副旋律など合ったら、
また配置の幅も広がったかな、と思いました。

一応アナザーに触れておくと、
譜面自体は、これはこれで良いかと思いました。
一箇所だけ多く降ってくる部分も、曲が曲だけに仕方ないですし・・
ただ、コレも同様に叩かせるモノはもっと強調して欲しいです。
叩いた時の爽快感が全く無かったので。

総評ですが、
曲、配置ともに今一つという感じでした。
特に和声、アレンジにはかなり疑問が残ったという感じです。

まだまだ色々やれる事は沢山あると思います。
ですが、徐々に良くなってきているのは確かだと思います。

自アレンジだと個性という面では大きなアドバンテージも出来ますし、
譜面が面白くなるように曲を作ることも可能だと思いますので、
これからも是非頑張ってください。

メダルは、やはり不協和が私的には辛かったので、厳しいようですが無しで。  

 

 
SHOCK.C2002/05/14 17:03
http://www16.big.or.jp/~shockc/  
SHOCK.C  銅
原曲は知ってます。
落ちついた神聖さみたいなのを感じる曲ですね。

で、BMSなんですが、
今までの氏の作品と比べるとだいぶがんばっておられるんだなという印象を
持てました。が、決して良いと言うわけではありません。
BMS作成技術は上がってますが、アレンジが…。

方向性というか、やりたい雰囲気みたいなのはすごくわかります。
でもなんか気持ち悪いんですよね。
単純に言うと、ベースがまずいです。
そこまで詳しくないのであまり突っ込めないんですが、
ただマズイじゃ進歩がないと思うので一応わかる範囲で…。

まず、アレンジですが、メインメロディは原曲と変わってませんね。
メインメロディのスケールはC minorだと思います。
で、バックのパッドの音が最初A♭メジャーのセブンス。
この組み合わせは別に悪くないと思うんですが、
ベースが和音の根音じゃないのでどうも落ちつきません。
ベースは、その名の通り音の基本ですから、音を落ちつかせるためにも
和音の一番下の音を弾かせたほうがいいと思います。
ベースとパッドの響きがどうも落ちつかないと、もう全体的に落ちつきません。

パッド音をセブンスコードじゃなくすとかいろいろあるとは思いますが、
とにかく7度音(A♭M7だったらソの音)をベースに鳴らすのはよろしくないと思います。
経過音程度ならまだしも、刻みにつかってるし弾かせてるしで、
終始落ちつかない感じです。

とにもかくにもベースを再考してみては、が結論ですが、
コードの本を調べたり、いろいろ試してみて下さい。
「なんかヘンだな?」と思ったら、それはヘンなんです。
とりあえずアレンジに関することはあまりヘタな事を言えないので
このくらいにさせていただきます。


配置ですが、妥当な感じでしょうか。
アナザーはピコピコ音の階段に特に演奏感もおもしろみもなく
あまり必然性を感じませんでした。
キックもありがちな音の4つうちですし、もうちょっとリズム隊も
アクセントが欲しかったところ。
SE的な音の使い方はなかなかいいと思いました。

とりあえず貴殿にとって有意義なレビューになったかどうか
わかりませんが、とにかくベースです。
たぶん基本的なコードに合わせて作りなおすと、
和音がメジャーでメロディがセブンスになったり、
曲の雰囲気が変わるかもしれません。
まだまだいろいろ試してみて下さい。
必ず良くなると思いますから。

今回は銅です。次回作待ってます。

 

 

 
桜乃明日華2002/05/02 00:53
http://et.sakura.ne.jp/~skr  
桜乃明日華  銅

「不協和音」

こいつ、使い方次第で不快なものからすげぇおしゃれなものまで作ることができます。
BMSのレビューからは若干外れますが、ちょっと触れておこうかと。

このBMS(というかアレンジ)では有効に使えてない。
それは確かです。自分的に。

最初の4小節あたりが特に目に見えて悲惨です。
1→2→3→4小節と、コードが1小節づつ変わりますが、
これのつながりがいまいちしっくりこない。

どうすればしっくりくるのか、といわれると微妙な部分が多いですけど、
「本人のカン」と「少しの知識」でしょう。
コード理論関係は知っておくと有益なので図書館等で
読み漁ってみるのもいいんではないかと思います。

次へ次へと小節を作るときに、次に自分の頭の中にふっと浮かぶ
最善のフレーズを形にしていく、なんか微妙な表現ですが、
そういうのを心がけて作れば、自然と不協和音はなくなる
(不協和音があっても不快に聞こえなくなる)と思います。


MIDI自体が
なんだかテンプレに乗っけたような曲構成で、一番重要なピアノの音に
「冴え」がない。もっときれいに響いてほしい。
曲全体を見るうえで、エコーが多い。容量の無駄にもなるし、
要所だけで使えばいい感じなんですけど、BMSには圧倒的に向かないかと。

Another譜面
取ってつけたようなのはいかがなもんかと。
これは、かえって減点要素になりかねません。
もうちょっと考えましょう、といいたいんですが、曲の構成上
無理なような気もします。音数自体、そんなに多くないですし。
コレはなかったほうがよかったですね。


総評として、これからに期待です。
ここから先は少し見方を変えるだけで、どんどん先に進んでいけると思いますので、
がんばってほしいです。

ただ、作品としてこのBMSを見るなら、という観点から:銅
 

 

 




- Impression
Impression投稿
A:0 B:2 C:1


 
B Kai.2002/05/11 23:29
http://www3.to/n_factory
インプレさせてもらいます〜。

初めに。
不協和音については、触れないでおきます。
どうも、自分も今一曲を聴く量が足りないので、どうもわかりきっていませんので。(苦笑

アレンジとして。
これ位だと、悪くはないと思うのですが。
ただ、既出の通り、音が篭っている印象が強かったです。
ピアノが、もっと高い音の部分まで出して欲しかったな…と。

あと、配置ですが。
Anotherを付ける付けないは本人の自由だと思っていますので、いいのですが。
どうも、しっくりこないです。
配置が単調になりすぎているかな…と。
あと、所々ですけど、音の高い低いにとらわれすぎている感じもします。
同じところを叩かせるにしろ、少し違った叩き方をさせてみてはいかがでしょう。
…としか云えません。(苦笑

以上。
全てを纏めて、Bという感じです。
次も頑張ってくださいね。
Response


 
B Tera2002/05/05 16:34
http://www4.famille.ne.jp/~terato/main.html
叩いててつまらなくないのはいいです
ただ、やっぱし先の方たちの言うとおり、音が・・・
この手のアレンジだったら、ピアノではなくてシンセ系の音使ったほうが良いかとおもいます
で、ピッチベント弄ってさらによさ下に

曲的にはなかなか面白いとおもうのでCよりのBということで・・・
Res
ノブリン  [URL]2002/05/05 18:49
インプレありがとうございます

>ただ、やっぱし先の方たちの言うとおり、音が・・・
>この手のアレンジだったら、ピアノではなくてシンセ系の音使ったほうが良いかとおもいます
>で、ピッチベント弄ってさらによさ下に

やはり音がかなり悪いみたいですね・・・
シンセ系は使おうかと思ってましたけどやめました・・・
今考えると使った方が良かったのかも・・・?
ピッチベント弄り方は知ってるけど、どこで使えばいいのかさっぱりでして(汗

すみません、言い訳っぽくなってしまいました・・・(汗
Response


 
C シロマル2002/05/02 00:58
http://olive.zero.ad.jp/~zaw11779/siromaroom/
んーむ・・
音が悪いというか、こもりがちというか。
何も弄ってない音、という印象を受けました。
イコライザで高音強調するなり、いろいろと方法はあるので
がんばってみてください。
自作MIDIであることはとても良い事だと思います。
が、MIDI段階での加工法などをもっと学んだ方が良いのでは
ないかと思いました。

譜面ですけど、あまり面白さを感じられませんでした。
とりあえず普通の7鍵は退屈な印象、Anotherは例の部分だけ
取ってつけたように偏って降ってきてる印象でした。
ただ音階にまるっきり沿ってないだの、無理な配置だの、余分に多い斜め同時押し
だの、といった否定されるような譜面ではなく、基本はまぁ抑えてると
思いましたし、後はどう面白くしていくかを、他者のBMS見て研究するのが
良いかと思います。

もう数歩踏み込めれば自分的にはB評価です。
Res
ノブリン  [URL]2002/05/05 18:26
インプレしてくださってありがとうございます

>音が悪いというか、こもりがちというか。
>何も弄ってない音、という印象を受けました。

次回はそんなことを微塵も思わせないような努力をします(汗
MIDIの加工法も勉強しなければ・・・(汗

>譜面ですけど、あまり面白さを感じられませんでした。
>とりあえず普通の7鍵は退屈な印象、Anotherは例の部分だけ
>取ってつけたように偏って降ってきてる印象でした。

自分でも配置(特にアナザー)は良くなかったかな、と・・・(汗
いまだに面白い譜面が作れません・・・要勉強・・・

*稚拙な文章で申し訳ありません(汗
Response



TopPage  List