|
|||||
NO. | 316 | 投稿者名 | braian mail URL | ||
曲のタイトル | YSW-溶岩地帯- | ||||
曲の出典 | Game Music | [Copy] [Self] | |||
難易度 | 5 | BGA | none | ファイルサイズ | 3400KB |
譜面タイプ |
![]() |
||||
ダウンロード | http://www.geocities.co.jp/Athlete/9541/bms.html | ||||
コメント | どうもはじめまして(^^) braianと申すものです。 実はこのデータを作ったのは2年ほど前なのですが、当時2〜3人ほどから しか感想をもらうことができなくて、今になってどうしても聞いてみたく なりここに登録させていただきました。 手厳しい意見覚悟しております。 よろしくお願いします。 |
||||
登録日時 | 2003/04/27 12:41 | 最終更新日時 | 2003/06/07 03:24 |
[revise]
hack | 2003/05/12 22:26 | |
http://uworld.virtualave.net/ | ||
| なんつーか佳作ですね。 サウンド方面は、ちょっとドラム隊が響きすぎかな?ということ以外は 全体としていい仕事だと思います。 ただ、音色が全体的にいろんな意味で素直な音なので ちょっとひねった音が欲しかったかな。というのが個人的に思ったことです。 配置の方は、前半の16分がちょっと押しにくいかな、というぐらいで 全体としては、いい配置だと思います。星の数は5か4かと言う感じですが。 総評としては、そつのなさを感じる一方で後ひとつの押しが足りない。 という感じを受けました。 まぁどういうものをBMSに求めるのか。という話にもなってしまうんですが インパクト足りうる部分があれば、アピールとかもしやすいものにはなると思いますので。 メダルは、ちょこちょこ細かい部分が気になるものの全体としてはいいので 銀 |
---|
AOiRO_Manbow | 2003/06/07 03:24 | |
http://nothing.sh/~manbow/ | ||
| 原曲は知りません。 2〜3年前というと2000年頃。 その頃はクラスタが新しくなって、血戦2が行われた年ですね。 懐かしいですね…。 音に関しては特にコレといって問題はありません。 むしろ上手く加工してあってなかなか良い感じでは無いでしょうか。 配置に関してですがコレが2年前なら十分だと思われますが、 配置重視の今では少し退屈感を感じる部分があります。 演奏パートを繰り返ししてる部分がそうですね、 ただ繰り返すだけでなく、他の演奏パートにするもしくは他の演奏パートと混ぜると効率的に良いと思います。 初心者向けに作られたようですが、16分演奏部分や他の演奏パートが混じっている辺り初心者には少し難しい譜面ではないでしょうか。 コピーBMSは配置や音もそうなのですが、選曲も勝負の一つとなります。 今回のBMSに関しては全体的に見て配置、音共に申し分ないのですが、やはりインパクトに欠けてしまいます。 評価は銀でお願いします。 |
---|
anybody | ||
| anybody is appointed to review. Please Wait.. |
---|
- Impression Impression投稿 | ![]() ![]() ![]() |
![]() | nelune | 2003/04/28 23:56 |
プレイした後、MIDIを聞かせて貰いました。 MIDIはなかなか良いと思います。MIDIを作る方が断然苦労したんだろうと思われます みなさん2年前にしてはとか言ってますが、考えてみてください、 2〜3年前と言ってもBM絶頂期が去らんとしていた2000年を既に過ぎ、2001年に刺し掛かろうとしているころの話です。 この頃になるとBMS業界は既に最近のレベルには近くなって来ているとも 言えるでしょう。この出来でも特に何ら不思議はありません。 MIDIをコレぐらいのレベルで既に作れてたのならBMSも十分同じ質で作れたと思います。 元MIDIを聞く限りではそれよりも音質が下がっているのが見受けられます。 まぁプレイを楽しむ分には十分なレベルですけども。 私はこの頃音源持っていなかったのでこのような質で作ることは不可能でしたけどね… 配置に関して、繰り返しが多いのが勿体ないです。 9〜18小節目、30〜39小節目など、全く同じ配置は×です。 又は19小節目から39小節目をカットする手もあります 色々勿体ない部分が多いBMSですが一般うけは出来ると思いますゆえ。 2年以上ものブランクがおありのようですがまた新たに作るんでしたら 期待が持てそうです。頑張ってください。 | ||
Response |
---|
![]() | caladvwl | 2003/04/28 20:34 |
2年前でこれですか、結構いい感じですね。 この出来なら是非今の作品も聞いてみたいところですが… とりあえず音割れが気になるのでそこは注意して下さい、 音全体的には方向性も考えて特に突っ込むところも無いのですが 割れた音がやたら気になりますので。 あとは譜面ですね、Anotherがどうとか言うよりは 単純に単調過ぎてイマイチって言うのがあると思います。 特に前半の2ループは頂けないです、 一回目と二回目で譜面パターンを変えるだけでも多少の改善は図れるかと。 後は打感の薄い部分があるのでそこも改善希望です。 フレーズ録りされてる部分なんかはちょっと大袈裟なくらい目立たせてやった方が 叩いてる感じが出やすいと思うのでその辺上手く調整してみてください。 フレーズ録り自体はいいと思います、 やたらめったら分割して叩かせてってのには少々辟易としてきたので。 まぁこれは古い人間の言う事なんでスルーしてもらっても構いませんが(苦笑 そうですね…無難な線だと思います、 二年前の時点で出会っていればもう少し評価したのかもしれませんがやはり今となっては普通ですね。 悪いと言うほどでもないので普通にBランクで。 | ||
Response |
---|
![]() | D3 | 2003/04/28 20:25 |
一言。 すげぇ。 譜面には多少の物足りなさを感じましたが、 減点対象なんかにはならないと思います。 まあ、欲言えば確かにANOTHER譜面は欲しかったですけども。 腹の底に響くバスドラムの音が大好きです。 「ドム、ドムッ」と響くこの音。 いやもうほんと最高でした。 多少こちら側で調節すれば、滅多に音割れも起こらないようですし。 玄人が見れば突っ込みどころがあるのか知れませんが、 素人の俺にとっては何を言う事もありません。 文句無く、Rank:Aです。 今後の貴方の活躍に期待します。 イヤだ、と言われてもしますのでお覚悟を。(何 | ||
Response |
---|
![]() | カイザードン | 2003/04/28 19:02 |
2年前でこの音ですか。 かなりすごいと思うんですが。 なんか物足りなかったです。 不完全燃焼というか何というか。 結論を言えばアナザー譜面がほしかったです。 もっとダーッと落ちてくるような。(それは言い過ぎかもしれませんが・・) もちろん音はよかったです。 ってことで私的にはBランクですが これはかなりAランクよりです。2年前がこれなら今作ったものは もっといいと思うので、頑張ってください。 P・S 思ったことを書きすぎた気がするので アナザーとかあんま気にしないでください。 | ||
Response |
---|
![]() | かあゆ | 2003/04/28 04:13 |
楽しい! 贅沢言うともう1バージョンくらいほしいかも。 でも爽快でした! | ||
Response |
---|
![]() | ASA | 2003/04/27 22:11 |
2年前に作ってこのクオリティですか かなり高いレベルだなぁと正直思いました ただちょっと欲を言えば譜面にバリエーションがほしかったなぁと でもこの譜面だけでも初心者でも楽しめそうですね A付けさせてもらいます ごちそうさまでした | ||
Response |
---|
![]() | RUZEEA | 2003/04/27 19:04 |
http://osaka.cool.ne.jp/matereal/ | ||
インプレします。よろしくお願いします。 プレイ環境はMixWaver1.5c、ヘッドホンです。 原曲は知りません。 選曲は正解だと思います。 配置もコメントにあった通り中級者くらいが 安心して叩けるレベルで万人向けであると思います。 楽しくたたけました。 時間も飽きさせない長さですし、良いです(^^) ただ、2年前に作って今登録するのでしたら 是非とも7keyの譜面が欲しかったです。 傾向として7keyプレイヤーも増えていると思われるので。 あとドラムの音が、他のBMSが音割れを起こさない環境で 音割れを起こすので音量面に気をつけて欲しいです。 ともあれ面白かったのでA評価です。 | ||
Response |
---|