←62 60→ [ Back to BMS List | Back to Top Page ]

B M S I n f o m a t i o n
NO. 61 投稿者名 ddou mail URL
曲のタイトル 幻想即興曲
曲の出典 ショパン Copy
難易度 9 BGA none ファイルサイズ 4808KB
譜面タイプ   
ダウンロード http://www22.freeweb.ne.jp/play/philosop/
コメント はじめましてddouといいます、初登録させていただきます。

この曲はピアノでひこうにも僕では無理と考え
ならせめてBMSで、ひきたいと思い作りました
それでも全然、引けなかったのですが…(汗

とにかくピアノのリアルな引き方を追求したので、
テンポに懲りまくりました。

で、ホームページでは、PIANO音源とBMSを別においているのですが
批評をしていただくバージョンこと言うことで、
必要無い音は削除、それと音の微調整を行いました

えーと、評価のほうをよろしくお願いいたします

●03/08 00:54に登録情報が変更されています。
〜修正〜
『プラウザからは落ちないようです、ダウンロードTOOLにアドレスを
突っ込んでください。今、他のところにも、UPしてますので…』(汗

はじめましてddouといいます、初登録させていただきます。

この曲はピアノでひこうにも僕では無理と考え
ならせめてBMSで、ひきたいと思い作りました
それでも全然、引けなかったのですが…(汗

とにかくピアノのリアルな引き方を追求したので、
テンポに懲りまくりました。

で、ホームページでは、PIANO音源とBMSを別においているのですが
批評をしていただくバージョンこと言うことで、
必要無い音は削除、それと音の微調整を行いました

えーと、評価のほうをよろしくお願いいたします

●03/08 02:32に登録情報が変更されています。
こちらにも上げときました

http://pianopianoa.50megs.com/piano/ddou_fi.lzh

●03/08 17:03に登録情報が変更されています。

こちらに移動して落してください

http://www22.freeweb.ne.jp/play/philosop/

●03/12 20:27に登録情報が変更されています。
未完成な部分多くてすみませんでした
配置、音ずれ、音の強弱など、皆様に言われた事を中心に
作りなおしてみました(汗

3128KB 直リン出来ない場所なのでこちらのページに飛んでください
http://www22.freeweb.ne.jp/play/philosop/
登録日時 03/07 23:25 最終更新日時 03/12 20:27

[revise]



- Reviewer's Comment



Lapis Lazul
http://www.page.sannet.ne.jp/nagi_kirima/lapis/  
Lapis Lazul  無
確かに、BMS向きな曲であるとは思います。
殆どが16分で構成されていたり階段配置が多い等様々な点が上げられると思います。
また、人が演奏している感じをBMSで出すためBPMを細かく変えていくのは上手く使えば非常に臨場感がでて良いことだと思いました。

ですが、その利点をはるかに上回る欠点がこのBMSには多くあります。
まず、ところどころ音が原曲通りになっていません。
これは配置ミス云々以前に最低限あってはならないことでしょう。
聞いていて非常に不快に思いました。
また、伸ばす音はきちんと最後まで伸ばしてくれないと間が持ちませんしそもそも曲が成り立ちません。
ラストの一番しっとりとした部分が台無しになっています。
wav編集にもっと手間をかけるべきでしょう。
それは音の強弱にも言えることで、これをしっかり行わないとピアノがただの音を出すだけの箱になってしまいますので。
ラスト部分で低音がメインにもかかわらずそれと同等以上の音量で高音を弾いてしまっては演奏感もへったくれもありません。
話が前後しますがその箱でヒトに感銘を与えるには、感情を込めて弾くというのがピアノを弾く上での一番大事な部分です。
それを、BMSで再現するとなると果てしない労力を費やさなければならないとは思いますが、クラシックのピアノの曲のBMSとして世に出す以上は少なからず行なわなければならないことではないでしょうか?
もし私がこの曲をまるまるBMSで再現するとなると、数ヶ月はかかってしまうと思います。
なぜならこの曲は楽譜ほど簡単な曲ではないからです。メインのフレーズは前と後ろに2回出てきますが、その全く同じフレーズ部分ですら強弱のつけ方が違います。そういう曲をBMSで再現しようとなると・・・ということです。

BMS単体で見た場合ですが、まず配置の基本原則である「低い音は左に高い音は右に」を守れていません。ピアノをお弾きになられるようですが違和感などは感じませんでしたでしょうか?いくら音の位置が定まらない曲とは言えBMSとしてこれは守らなければならないことでしょう。
そしてスクラッチの部分に鍵盤の一部かのように音が振り分けられていますがこれは非常に演奏感が損なわれるのでやめておいたほうが良いでしょう。私はMix Waverでスクラッチを左にしてプレイしているので余計に不自然に思いましたし。
5鍵で上手く再現できないとお思いになったのでしたら7鍵で作ってみては如何でしょう?
また冒頭でも述べましたがBPM変更はもう少し控えめにして、一小節二小節とは考えずキーの感覚の変化でスピードの調節をされては如何でしょう。
判定がVery Hardということもあって弾いていて面白みの無いものでしたので。

と、イロイロ述べましたがもっと時間をかけて「幻想即興曲」を研究してみてください。CD等を深く聞くのも良いでしょう。
一番良いのはご自身で弾くことなのですが・・・。
と言うわけで、メダルはありません。もっともっと頑張るべき部分は沢山ありますので。  

 

 
ItoO
http://hyper-x.virtualave.net  
ItoO  銅
いや、ゴメンナサイ。
コレ、本人大真面目なのかもしれないですけど、笑っちゃいました。
サウンドセットモノなのに一応ちゃんとしてるんだよね。曲としては。
ミスはあるのかもしれないけど、ちょっとやそっと聴いた限りじゃ
普通分からないんじゃないかなぁ。オレ何間違ってるか分からんし。

で、問題ははっきり言って死ぬほどありますよね。
サウンドセット、何故かミラー配置、total無設定、判定VeryHard...くらいですかね

でも何が起こったのか知らないですが、初見38kでクリアしました。
中盤で赤入って、もっかい絶望見せられて、気がついたらクリアっていう。
じゃ、クリア出来ればそれでいいのかというと話は別ということで。

発想はいいです。ココまで豪快にBPM弄られると納得するしかないです。
もう、ただ一つだけ言わせてください。判定Easyにしてtotalいじってください。
それさえすれば、超高難度ではあるにしろ遊び倒せるBMSにはなったと思います。
曲に関してはBMSで完全再現は無理っぽいのでコレでボクは満足です。
とにかく強烈なインパクトにやられました。
ネタモノ寄りな解釈に気を悪くされたかもしれないですが
やり方次第では本当に面白くなったかと思います。
難点も多いけどメダルは差し上げます。銅でカンベンしてください。
次作るならサウンドセットではなく、是非自分で全部やっていただきたいものです。
 

 

 
XeON
http://www5a.biglobe.ne.jp/~chi/  
XeON  無
昔私もこの曲をBMS化したことあります。

作品をプレイしてみて気になったことがいくつかあります。
●左が低音、右が高音という配置ができてない
●強弱がはっきりしていない
●長すぎる
これらを直せばもう少しは遊べる曲になったでしょう。

あと気分が悪くなるようなBPM変更が至る所にみられますが、
たぶん元のMIDIをそのまま移植されたのだと思います。(違ってたらスミマセン)
MIDIは聴かせるためにこのようなBPM変更を施しているのでしょうが、
BMSは聴くよりも弾くわけですから、細かいBPM変更を駆使するよりも、
ストレートに弾かせた方が楽しいと思います。

それと、ピアノだけで人を酔わせるのはかなり難しいことです。
中途半端に作ってもカッコ悪いだけなので、
作るなら本気で時間をかけて作ってください。
例えば音の強弱をしっかりつけるだけで、様になるものです。

評価はメダル無し。  

 

 




- Impression
Impression投稿
A:1 B:2 C:2


 
A isetoru
ショパン以上のアーティストはいない!と叫んでる人間としては
こういう存在は嬉しいです。よって批判の前にまた作って欲しい
のでAを付けておきます(ぉ
ゲームとしてはオススメ出来ません。

一部和音が変です。(楽譜なのか音なのかは解りません)
配置・スピード変化は滅茶苦茶です。
ハッキリ言ってゲームとしては最悪でしょう。
でも確かにこの曲の演奏感は出ている。
かなり苦労されたと思います。
ここまで独りよがりで作られると逆に可能性を感じます。

改善点としては

1.難易度を相当下げること。
作者が解けるかどうかは関係ありません。解けて当たり前、しかも作りながら
何度もやっているのだから、ノーミスで解ける位じゃないとダメでしょう。
ズバリ伺いますが、作者さんは殆どミス無しで解けますか?
また、知り合いにテストプレイしてもらうのは最低限必要だと思います。

2.スピード変化を付けるなら、無理矢理演奏に合わせた感じでは無く、楽し
ませる意図の流れを考えて作り出す事。変化自体が悪いのでは無く、その時の
流れや入り方が悪いと思います。

3.サウンドセットでも、音の長さの違うデータが必要な場面は必ず出てくる
でしょう。特にクラシックでは。余分に自分で作って、差分として足す位は
曲を作り上げる事を考えたらたいした事では無いと思うのですが。
テクノ系と同じ作り方ではダメだと思います。

4.蛇足ですが、サウンドセットだからこそ絵が中央部に必要だと私は考えます。
演奏会の一枚絵でも良いです。色んな形で曲をサポートしましょう。

BMSの一つの方向性、新しい形への可能性として評価しました。
磨いて人が楽しめるBMS、しかも演奏会並に聴き応えもあるものを作り上げる
事も夢じゃないと思います。頑張って下さい。


P.S.
エチュードの4番辺りや革命なんかはBMSに向いてるかもと思います。
また、ワルツ系の沈んだ曲等も良いかも知れません。
Response


 
B mar-bow
ショパン大好きです。実は自分もいつかこれやりたいなと思ってまして、
誰か作ってくれた!とわくわくしながら落としたわけですが・・・。
クリアできません(涙)イジメ入ってました(^^;
弾けるレベルだったらもうちょっと楽しめたのですが・・・。

エクスプレッションに関しては、音の強弱のない分テンポの抑揚で
かなり補っていると思いました。すごいです。
ただ、最初と最後のインパクトのある音にサスティンがないのが
曲としてはかなり痛いと思います(^^;

個人的な意見としては、曲を2分ほどに編集して、フレーズ録音で
構成した方が曲としてもBMSとしても良くなりそうな気がします。
子犬のワルツなんかの方が曲としては向いてそうですね。
正直、この曲は配置的にもどこを弾いているのかさっぱり(汗

色々難点はあったものの、個人的にはわりと楽しめたのと、
これからも期待しますという意味でこの評価です(^^)
Response


 
C Ogu
http://www7.freeweb.ne.jp/play/ogut
んー、まず音の間違いが多すぎる気がするのですが・・・・
あとは他の人も言ってる通り、強弱や長さですね。
とはいえそんなに強弱については気にはなりませんでしたが。

BPM変化については凄いとしか(笑)。頭が下がります(^^;
しかし、これだけ激しく変化するなら判定VERY HARDやはっぱキツすぎですね。
せめてNORMALくらいじゃないとクリアが非常に難しいです。

全体的にはなかなかいいんですが自分としては音の間違いが致命的だと思うので・・・
音さえあってればAあげてもよかったと思いました。

Response


 
C MKS
プレイさせてもらいました。原曲は聴いたことがある程度です。

まず、本来余韻を楽しむべき所がブツッと切れてるのはいただけません。
最初の2+4同時配置の部分は、長めに編集するべきかと。
また、ピアノの音自体はいいと思いますが、音数の割に容量が大きい気がします。
短くてもいい部分の所は、しっかり編集した方がいいと思います。

配置ですが、やはりスクラッチにピアノ音を入れるのはNGです。
7KEYならばこの曲の配置がとても似合う気がするのですが。
また、最後のところで左が高音で右が低音になっていることも気になりました。

一番感じた事は、判定がVeryHardな事ですね。
BPM変化が激しい曲で、さらにBPM167で階段部分を弾かせるのは無理があります。
確かにクラシック系の曲は判定がきつい方がいいかもしれませんが、この曲に関しては当てはまらないと思います。
判定をNORMAL以上にするか、TOTALを高めに設定しないとゲームとして成り立たないでしょう。
事実、私は1回目のプレイでかなりイライラしました。

欠点ばかり挙げてしまいましたが、BPM変化はこだわりを感じて好感が持てます。
クラシック曲を作成するのは難しいでしょうが、がんばってください。
Response


 
B EICA
クラシックピアノをBM98で、という試みは良いと思います。応援します。

個人的に途中でテンポの変わるBMSはあまり好きではないのですが、
ここまでされると逆にOK!とか思ったり。
元曲の忠実な再現のため、というなら
コレはコレでアリという気がします。
階段配置のオンパレードですが、
コレも元曲が元曲なので仕方ないかな。

ただ問題はWAV。
どうやらPiano音源を固定にして
いわゆるサウンドセットにしているようですが、これには
「音の強弱がつけられない」
という最大の弱点があります。

BMSの多くは演奏パートをはっきりさせるため、
キー音のWAVを元曲より大きくしているものです。
目立ちにくい低音やリズムパターンは特に。
このBMSはその弱点が出てしまったように思えます。
何弾いてるのかわからなくなるんですよね。

WAVの使いまわしはやめて、
BMSごとに適したWAVを作ったほうが良いかと思われます。
もちろんピアノ曲でも。

あと元曲にあわせたのか少し長めですね。
2〜3分ぐらいに縮めたほうが良いかと。

評価は普通ってことで。
Response



TopPage  List