←70 68→ [ Back to BMS List | Back to Top Page ]

B M S I n f o m a t i o n
NO. 69 投稿者名 Da Arc mail URL
曲のタイトル 流れ行く者 Limited'200
曲の出典 Romancing Sa・Ga3 Arrange
難易度 7 BGA none ファイルサイズ 12000KB
譜面タイプ   
ダウンロード http://www9.freeweb.ne.jp/play/daarc/r_lmtd.htm
コメント 新生リライズに初投稿させていただきました。

原曲は伊藤賢二さん作曲Romancing Sa・Ga3のラストバトルです。
アレンジMIDIはNORさんのMIDIをお借りしました。
NORさんのページはコチラです。
http://www.nasu-net.or.jp/~nor/

ギターソロやドラム乱打など上級者向けの内容です。
配置やTOTAL値を甘くしましたが気持ちのよい、叩き
やすい配置がもう一つ分からないのでそのあたりの
レビュー、御指摘もどうかよろしくお願いします。

重いのでRk圧縮したファイルも上記のページに置いてます。
推奨環境は低音の効いた環境でハイクオリティモードです。

レビュー、インプレ、よろしくお願いします。

●03/13 11:45に登録情報が変更されています。
3月9日までにダウンロードした方は上記のダウンロードページから
修正差分を落として下さい。大事なことが抜けてて申し訳ありません。

●03/13 19:29に登録情報が変更されています。
freewebにアップしたファイルが全部消されました。
現在アップ中です。申し訳ありません。

●03/13 23:22に登録情報が変更されています。
ダウンロードページを変更しましたので
落とせるようになりました。

リライズ登録時の曲名が間違えてました。正しくは
「流れ行く者 Limited'2000」
です。

お手数をおかけしました。

●05/22 21:47に登録情報が変更されています。
ホームページ閉鎖につきデータ消去しました。
登録日時 03/13 11:40 最終更新日時 05/22 21:47

[revise]



- Reviewer's Comment



shammy
http://shammy.kdn.jp/  
shammy  銀
> MP3&MIDIは必聴です。色々と簡略化してて、ウネウネ動く
> 醍醐味が薄れてますので。

リードミーファイルより。
20MBも使ってやるのでしたら、容量削減の為の簡略化など気にせず
やれば良いのではないでしょうか。
手抜きを認める発言に見えて仕方ありません。

それはさておき。

凄いのは分かるんですが、MIDIと比べて聞き劣りしてしまうんです。
MIDIはフルステレオがデフォルトなので、
容量を削ろうと努力した結果当然と言えば当然の結果なのでしょうが、
BMSを作る上でコレだけは!って強調個所がなければ行けないと思うのです。
リードミーで言われた低音もそれほど強烈に主張している訳でもなく、
ドラム一音一音に特別気合を入れた様子も無く……。
言ってしまうなら、キー音が明らかにBGMに負けているんです。
(これは、音量が小さいと言う意味ではなく。)

中盤のギター超階段が山な訳ですが、
配置がいまいち面白くなく、乗りきれなかったです。
それだけなら個人的な好みの問題として気にせずいくのですが、
これがモノラルで興醒めしてしまいます。

MIDIの完全再現が必ずしも良いとは言えませんが、やるなら
データ取り溢しの無いシーケンサや再生ソフトで再生させてその魅力を引っ張るか、
あるいは独自の+αが欲しいところ。銀で。

最初に述べた「色々と簡略化した部分」の手直しか
ギターソロの音の弱ささえ克服できれば、
私的に十分金に値する作品だと思います。
 

 

 
Yutakichi
http://www.linkclub.or.jp/~yutaki3/ytkc/ytkc  
Yutakichi  銅
・元曲→聴いたこと有ります。
・元MIDI→聴かせて頂きました。
・プレイ環境→5Line:BM98、ハイクオリティモード、スピーカー及びヘッドフォン着用
・プレイしたBMS→全てのBMSファイル
・選曲→◎ 配置バランス→△ ボリュームバランス→○ 細かな配慮→△ コストパフォーマンス→×

・音について。

思ったよりパワーが無いような…。
強調したと仰られているドラムですが、いまいちピンと来ませんでした。
スネアなんですが、コレは曲の始めだと大きく聞こえる様に思いますが、
実際にメロディと組み合わさってくると、殆ど聞こえなくなってしまっています。
コレを解決するには簡単で、ボリュームの大きいスネアをもう1つ取ればいいんですね。
…とはいえ、既にこれぐらいの事は理解しているのかもしれません。
確かに音を登録する場所が全て埋まっていて、音を増やすなんて…と思うでしょうが、
これに関しては演奏パートを減らしてでも演奏感を強調する必要が有ります。
必ずしも演奏パートが多ければ楽しいとは限りませんからね。(^^;

ちなみに、スネアは多重定義をしていない事も有り、音が途切れてしまってます。
ココも無理して多重定義して欲しかった部分だったり。(個人的に)

…で。
メインで張っているギターなんですが、これもまた勢いが有りません。
ギュイギュイ言ってる分には勢いも有るんですが、イマイチ音に厚みと重みが無く、
どちらかというと後ろで鳴っているBGM(主にディストーションギター)の方が印象強いです。
単純にボリュームを上げるだけでもかなり印象は変わるはずですが、
ついでに低、中音域を強調すれば良い感じになりそうですね。

・配置について。

なにやら序盤からキックの交互連打を多用していますが、
コレはいまいち面白く無いです。(^^;
せめて19〜20小節目は左右のシンバルを演奏させた方がスッキリするんじゃないかな、と。

次に、この曲の要であるギターソロ部分ですが、これはチョット厳しいですね…。(汗)
いくらなんでもEasy版が欲しくなると思うんですけど。
私の腕ではギリギリ押せる、という程度で遊べたものでは有りませんし、
そもそも階段配置の仕方が好きになれません。
全体的に1234や4321という連続した配置が目立ちますが、どうにも押し辛くて。(^^;
たまに出て来る分にはまだしも、あんまり長々と連続階段が有ると
段々と冷めて来てしまうんですよね。
もう少し変化を付けて、4321の場所も有れば4231の場所も有る、といった感じで
オブジェクトを散らした方が叩き的にも楽しいですし、違和感もあまり無いはずです。
(勿論、4321→4231と連続して配置すると音階無視が目立ってしまいますが。)

・その他細々と。

少し探すのに苦労したのですが(苦笑)、”同じ音でファイル名が違うだけ”の物が有りました。
ただでさえ容量が大きいので、こういうのは無くしましょう。
…というか、BGMのまとめかたに無理が有る様な…。(汗)
いくらなんでもコレは単音で取るべきだろう、という物が多すぎです。
(hs_01、hs_02なんかは最たる部分ですね。)

こういうBGMを作らざるを得ない状況になったのは全て、
MIDIデータの編集を怠っていることだと思います。
この様な音色が多いデータをまともに再現しようとすると、どうしても無理が生じますので、
素直に妥協するのも1つの手です。
気持ちは判りますけどね…。

・総評。

コレを作る苦労は判るのですが、このままでは”演奏する楽しさ”が薄いです。
元MIDIのデータを移植しただけで、勢いが着いて来れてないというか…。
次はもう少しコンパクトな物を作って、内容を煮詰めてみると良いかもしれません。
今回は銅で。  

 

 
Flesc
http://www.interq.or.jp/piano/takesue/  
Flesc  銅
ロマサガ3は買って7時間で売った覚えがあるんで、原曲は知りません。(ぉ
ただ、この曲はあるBMSをやって好きになったので、
この曲のMIDIとかはよく聴いてましたが。

音ですが、
加工とか、その辺は特に悪く無いと思うんですが、
WAVの尻尾は必ずフェードアウト処理を施し、
波形の触れ幅をゼロにするようにしましょう。
環境によっては特にブチブチが目だってしまいますので。

これだけ重くなってしまった原因の1つとして、
分解の失敗があるんではないでしょうか。
hs_*.wavのようなものは、他で何とか定義数を確保して、
バラしたらかなりの容量削減になるでしょうし。
しかもこれに16bitは流石にどうかと・・せめて8BITにするべきでは、と。
その他も、もう少し上手い分解が出来たのでは、という場面もチラホラ・・
確かに元MIDIを聴いても、
非常に分解の難しそうなモノだというのはよく分かるんですが。

リズム隊ですが、目立たせたいから全部32K16bitで取られた事と思いますが、
かなり無駄かと。これだけで容量が肥大化してるような感じですし。
コレだけ重いので、削るトコはキッチリと削るべきだと思います。
あと、もう少しリズム隊は音量上げた方が良い気がしました。キックは特に。
折角16bit使ってるのに、イマイチ埋もれてしまってるというか。

音量バランスの問題で、
BGMがほぼ最大に対して、キーに当ててる音が小さいんですよね。
その所為で、ちょっと全体的に演奏感が薄いかなぁ、と。
何叩いてるかは、視覚的な部分から分からないという事でも無いのですが・・
どうも叩いた時の爽快感に欠けるかなぁ、と。

元MIDIを聴いてても思ったんですけど、
どうも最後が尻すぼみというか、そういう印象を受けてしまいました。
これだけ激しいアレンジでしたら、
終わり方ももっとバーン!と終わって欲しい感じだったのですが。
(上手く表現出来なくて申し訳ありません・・(汗)

もしくは、最後のシンバルにもう少し残響音を取った方が良いかと。
いきなり切れる感じで、どうもしっくりきませんでした。

配置ですが、
最初の配置はいきなり厳しい気もしますが、
MIDIがそうだから仕方無い部分かとも思うんですが、
その次イントロ終わって15小節目から、またドラム叩かせるのがひっかかりました。
アソコは素直にメロから入る場面だと思ったのですが。

それから、キックの16分1、3バラシ連打ってのも、演奏感薄いし、
叩いててあまり面白くありませんでした。

細かい部分で言えば、
80小節→81小節の部分で、80の最後を1キーで叩かせて、
違う音なのに81の最初をまた1キーで叩かせるのは違和感があります、
叩き的にもあまり面白く無いかと。直前の配置を何とかして、
1キーの連打を避けるように配置した方が自然になると思います。

それ以外は特に気になるトコも無く、
配置自体はなかなか面白いとは思ったのですが・・
やはり、全体的にキー音が弱く、演奏感が薄かったのが非常に残念です。

easy差分も出来れば欲しかったです。
中盤の連続階段のトコは、おそらく初心者は見るだけになってしまうでしょう。
実際、叩けると非常に楽しいトコではあるのですが、
その辺の配慮も欲しかったな、と。
自分のBMSは初心者お断り!というのなら話は別だとは思いますけど・・
また、その階段部分ですが、
個人的な要望を言えば、7鍵で是非叩いてみたかったです。

で、この辺は個人差があるかも知れませんが、流石にちょっと長いと思いました。
この長さだともう1度!という感じになりづらいような気がします。
おそらく、こだわりでこの長さにされた事とは思いますが、
やはり3分30秒というのは・・せめてもう30秒で良いので縮めて欲しい気がしました。

総評ですが、
容量が重いのは、私的に無駄さえなければ、この程度なら全然構わないのですが、
無駄に思える部分があったので、流石にキツイ気がしました。
叩きはまずまず楽しめたんですが、演奏感、構成等で若干引っかかりました。
中〜上級者限定ですが、銅で。  

 

 




- Impression
Impression投稿
A:0 B:1 C:1


 
C 琢麿呂
http://www14.freeweb.ne.jp/play/syusyou/
えっと・・・選曲と容量からかなり期待しました。
でも、ちょっと満足できなかったです。

曲の長さと配置の難易度はこんなものだと思います。
少々長いと思いますし、難しいとは思いますが、
これは曲に見合ったものだとは思いますし。

でも、音と容量に不満が残り過ぎました。
音も主旋律の音量上げるだけでもだいぶ変わってたと思います。
ギターソロも迫力が無くて悲しかったです。
容量もまだまだ減らす余地ありすぎでしたし・・・。
絶対とは言いませんが、ドラムは全部分けて欲しいです。
それだけで容量が何MBも落ちますし。
確かにもうWAVE数が限界ですが、「主旋律鳴ってるけど、ここはドラムを
叩かせる」と言った感じでWAVE数を調節できたと思います。
それとどの音もいちいちフェードアウトしてないのも気になりました。
プレイしていてそう気になるものではありませんでしたが、すごい手抜きしてるように感じます。
音の余韻がどの音もたっぷりある・・・って言えばよく聞こえるかもしれませんが、
無駄に容量増えすぎてる一因だと思います。

元MIDIが良いだけにもっと頑張って欲しかったです。
ランクCで。

Response


 
B 馬なり
http://page.freett.com/RadishRoxs/index.htm
おお、このMIDIをBMS化する人がいたとは(^^
結構楽しプレイすることができたのですがちらほらと気になったところとか…。

配置ですが、キックの交互連打がちょっと叩いてて面白くなかったです。
あとはギターソロでしょうか。階段だけじゃなく乱打的な要素を織り交ぜた
らもっと面白かっただろうなと思いました。

それと曲の構成が正直、長いですよね(^^;
元MIDIからそうだと思ったのですがギターソロが来て、そのあとギターソロ
とのギャップを聞かせたピアノを叩かせたら、素直に終わらせた方が面白い
と思いました。
具体的には117小節から締めにもっていくって感じで。
元MIDIを忠実に再現というのも大事ですが、やはりBMSというものを
考えた場合、ある程度曲の長さをしぼって欲しいです。
まあ長さによる飽きは個人差があるので何とも言えないのですが…。

上記のことが気になったのでRankBで。

コメントより
>原曲は伊藤賢二さん作曲Romancing Sa・Ga3のラストバトルです。
正しくは伊藤賢治さんですよね(^^;
Response



TopPage  List