←86 84→ [ Back to BMS List | Back to Top Page ]

B M S I n f o m a t i o n
NO. 85 投稿者名 Azell mail URL
曲のタイトル DnB? -QOHMix-
曲の出典 THE QUEEN OF HEART '99 Copy
難易度 7 BGA none ファイルサイズ 3969KB
譜面タイプ   
ダウンロード http://isweb26.infoseek.co.jp/play/azell19/bms.html
コメント 初めての投稿となります。

QOH99SEよりコリンステージの曲です。

制作音源はYAMAHA S-YXG100plus、
推奨環境はBM98HQモード&ヘッドフォンです。

MIDIの対応音源はXG(YMF-724)で、
来兎さんのを使わせて戴きましたが、公開はされてません。
渡辺製作所のHPへ行けばあるにはあるんですが、なんせ9MBなので…。(謎
同梱願いのメールは出したんですが返事無しでした。

曲について自分が把握していること等は付属のテキストに色々と書いてありますので、
そちらの方をご参照下さい。
余計な事もたっぷりと書いてありますが…。(汗

で、特にお聞きしたい点は、
・wavの加工、編集はどうか
・音割れが起こる場合、音量調節以外での対処法
・叩き、演奏感について
・ランダムは効果的に使えているか
等です。
まぁ大体基本的なことですが…。(^^;
基本的なことが出来ているのかが気になっているので。
その他お気付きの点がありましたら、容赦なくご指摘下さい。

それでは、よろしくお願いします。

●04/07 03:44に登録情報が変更されています。
レビュアーの方々及びインプレして下さった皆様、どうもありがとう御座いました。
皆様に指摘を受けた点を出来る範囲で修正、追加しました。
結果サイズが1MB程増えてしまいましたが、音質向上の為とご了承下さい。
それと、りもこんさんの指摘により原曲名が存在していることを知ったので、
曲名は変えさせていただきました。

●08/03 21:10に登録情報が変更されています。
freewebのドメイン変更に伴い、アドレスを変更しました。
登録日時 2001/04/01 03:29 最終更新日時 2016/08/08 04:36

[revise]



- Reviewer's Comment



Lapis Lazul
http://www.page.sannet.ne.jp/nagi_kirima/lapis/  
Lapis Lazul  銀
原曲は知りません。
これって確か手作り格闘ゲームでしたよね?
音楽まであるんですか、凄いですね・・・(汗

曲的には申し分無いです。
元MIDI作者の方は良いセンスをお持ちだと思います。

曲の長さや叩きの密度などは良い感じで好感触でした。
ただランダムが効果的に使われているかと問われると少し疑問が残ります。
基本的に同じ音の配置換えでなかには弾いていて余り楽しくない(指回しが辛い)配置などがあり余り必要性は無かったかもしれません。

ご本人、redmeにも書いてありましたがベースが少し薄めのようです。
他の音色が全く低音をサポートしていないのでもっと唸るようなベースにした方が良いかもしれませんね。

音割れはウチの環境では全然大丈夫でした。
音割れの対処法としましては音量調節は勿論のこと、周波数の調整も必要となります。
例えばベースパートとバスドラの音域が被ってしまっただけで音割れの原因となります。
これを防ぐにはどちらか支障の無い方の音の周波数をイコイラザで少しだけ(といっても耳でも変化が分かる程度に)いじってみるとあら不思議綺麗に音が通ります。
また、長音のバックに対して余韻が長めの音を重ねると音割れの原因になるコトもあるようです。

全体的に見ても丁寧に作られており良い感じです。
ですがドラムンベースらしい疾走感が少し足りないことや、ベースが少し薄いこと等まだ目立った荒が残っていますので金に近い銀とさせていただきます。  

 

 
Flesc
http://www.interq.or.jp/piano/takesue/  
Flesc  銀
原作は持ってますが、原曲知りません。(汗
買うだけで全然やってないので・・(ぉ

余談ですけど、コレのタイトルって単にドラムンっぽいから
そう書かれてだけじゃないのかな、と思うんですけど・・
まぁ、真相は分かりませんが。^^;

まず音ですが、
ソフト音源にしてはかなり綺麗な音が出てると思います。
QOHはソフトでもボチボチのモノが作れるというのはありますが、
それを差し引いても十分過ぎるくらいソフトにしては良い音だと思います。
コレなら外部音源と言われても全然疑わないような・・

音の加工が上手いんだと思います。
ソフト音源作者は是非見習って欲しい音質ですね。^^;

ただ、一部尻尾にフェードアウトかけてないのが気になりました。
音色数が少なくなる場面でブチブチが目立つ部分がありましたので。
Hollow_**.wavなど。

ですので、音についてコレという不満はそれくらいなのですが、
リズム隊が流石に多過ぎる気がします。
MIDIの完全再現をBMS上でやるのがそもそも無理なのですから、
何もソコまで細かくベロシティ毎に分ける必要は無いかと。
各音用意しても2つ、多くて3つ程度で良いでしょう。
コレだけ多いと流石に無駄に感じました。
また、分ける時はなるべく派手に、目立つ感じでやった方が良いと思います。

あと、個人的な好みを言えば、もう少しフェードアウトは長い方が好きです。
どうも突然終わってしまったような感じなので、
もう1ループくらい欲しかったかなぁ、と思いました。
もしくは、ココでももう1工夫欲しかったような気もします。
BGMだからフェードアウトで終わるのが自然といえば自然なんですけども、
あくまで私的観点という事で・・

配置ですが、
抜くトコ、入れるトコとかは上手いと思います。
配置にメリハリがついてるというか。

全体的にこんな感じだろうな、という感じなのですが、
途中1→5→1の階段部分がどうもしっくりきませんでした。
工夫された結果この配置にしたというのは分かるんですが・・
この配置は私的にあまり叩いて面白く無い階段配置だと思うので・・
7LINEだったらこの辺りも改善出来ると思いますので、
私も7LINEがあったら全然印象が違ったような気がします。

あとその部分、音量的にBGMの方が主張してる感じなんで、
どうも一瞬演奏感が薄くなってる気もしました。

easyですが、#06に定義してるwavを叩くときにちょっと違和感が。
叩いた時のアタックが弱いので、どうもキーに当てるには・・と思いました。
それくらいしか叩かせるものが無いのでどうしようも無いんですが。^^;

あと、ハットを叩かせるケースですが、
左から鳴ってるのに4や5で叩かせるのはちょっと違和感がありました。
1もしくは2で叩かせた方がより自然になると思います。

32分の配置は、ノーマルならアリだと思いますが、
せめてイージーは無くても良かったような。
折角叩きはシンプルにマトめてるのに、ソコだけはどうも?という感じでした。

細かい部分で、せめてノーマルだけでも判定easyの方が面白いような・・
結構BPMも速いですし、階段もなかなか難しいので、
easyの方が心地よく叩けると思うんですけどね。

で、イージーの方がtotal低いのはどうかなぁ、と。
逆にイージーの方を高くするべきだと思うのですが。
まぁ、この辺は個人的趣味もあるでしょうか。

ランダムに関してですが、私的には問題無いと思います。
ただ、あっても無くても良いかな、というのが正直なトコですが・・^^;
インプレでも述べられてますが、
若干視覚的に前パートと変わらず一瞬戸惑うこともあるので、
そういう弊害が起きるなら無くても良いかな、とは思います。

総評ですが、
音は素晴らしいと思います。正直ソフトでココまで出来るんだな、と驚きました。
選曲も少々マンネリ感の強いQOHの中ではナカナカ新鮮だったと思います。
が、配置やその他細かい面で若干気になる部分がチョコチョコと。
銀で。  

 

 
Yutakichi
http://www.linkclub.or.jp/~yutaki3/ytkc/ytkc  
Yutakichi  銀
・元曲→聴いたこと有りません。
・元MIDI→都合により聴くのを諦めました。(汗)
・プレイ環境→5Line:BM98、ハイクオリティモード、ヘッドフォン着用
・プレイしたBMS→全てのBMSファイル
・選曲→○ 配置バランス→△  ボリュームバランス→○ 細かな配慮→○ コストパフォーマンス→○

・選曲について。

良い曲だとは思うんですが、若干BGMしているイメージが強いですね。(そのままなんでしょうけど)
どうも山場が無いというか、単調な感が拭えません。
曲として聴く分には、もう少し音に工夫が要るのかもしれませんね…。
ちなみに、「DnB」はドラムンベース(曲のジャンル)の事だと思うんですけど…
…って、ソレを踏まえての文章だったのでしょうか。(^^;

・音について。

全体的に綺麗な音が出てますねー。
ただ、ベースが弱い感じがします。
この曲でベースが弱いのは致命的ですので改善が必要かと。
…で、取り敢えず音割れを気にしてボリュームを下げたと思われますが、
ココは思いきってベースを全て16bitにしてみるというのは如何でしょう。
どうせデュレーション(音の長さ)は短いものばかりですし、容量が2倍になっても
それほど大きな痛手にはならないかと思いますし。
(”音の質”と”容量”を天秤にかけた場合)
…とはいえ、私も詳しい知識に乏しいので自信は有りませんが。(苦笑)

次に、ノイズの原因を簡単にいくつか。

1.単純にサウンドボードの性能が低い
2.ソフトウェアの性能が低い
3.(ビットレートが)8bitの状態で音を加工した
4.録音時に小さい音量で録音し、それから音量を調整した

…等の理由が考えられます。(勿論、他にも色々有るでしょうけど)
一応、これらの状態を(或る程度)誤魔化すテクニック等も有りますが、それは自分で探して下さい。
私もまだまだ勉強中の身ですので。(^^;

・配置について。

正直なところ、ランダム機能を使っているBMSを評価の対象にされるとレビューに支障が出ます。(汗)
BMSCでは見辛いもので、配置が判りにくいんですよね…。
というわけで、(若干)大雑把な意見になりますので御了承下さい。

まず気になったのは、同じキーを押しているのにPANの違う音が出ていた部分。(44〜49小節目)
配置のミスだとは思いますので、気を付けましょう。
もう1つ気になった事と言えば、Normalの方。
…私にはとてもじゃないですが、楽しく遊べません。(一応、クリアは出来ますけど…)
単純に難しいというのも有りますし、16分の階段配置が多すぎて疲れてしまいます。
ついでに言うと”12345432”という配置が好きではない、という主観も入っていますが。
ただ、ソレを差し置いてもトータル値はもう少し上げていい様な気はしますし、
判定もEasyにするべきでしょう、いくらなんでも。(^^;
これで★×7と言われた日にゃ、中級プレイヤーは凹んでしまいそうな気が…。(笑)
とはいえ演奏個所は上手いですし、曲の性質上、仕方が無いとも言えますね。

・その他細々と。

まず、”同じ音でファイル名が違うだけ”の物が有りました。
PANの振り分けで聴き取り辛かったのですが、恐らく同じ音でしょう。
(Hollow04と06、12と14等。)
若干、音量に差が有るのでコレも拘りなのかと思ってしまいますが…。
というか、ドラムにしてもそうですけど、どうせ音量で違いを付けるなら
もう少し判り易いぐらいに差を付けましょう。
コレでは殆ど(違いが)聴き取れませんし、中途半端な調整だと演奏中、逆に違和感すら覚えます。
容量も大幅に減りますので、”拘り”の一言では片付けられない様な気もしますが…。

あと、あの階段部分。
難しくて遊べない人が多数だと思うので改善方法を提案。
単純に16分配置を8分配置にして下さい。
…というのは駄目でしょうか。(^^;
ただ単にオブジェクトを1つ飛ばしでBGMへ移動させるだけですし、簡単ですよね。
勿論、1つのwavで2つ音が鳴る物を別に用意すれば尚良しですが、
容量との兼ね合いが有りますので、その辺りは妥協すべきでしょうし。
…これでもかなり遊び易くなると思うんですけどね、私は。
そんなもの嘘クサくて嫌だ!というなら仕方有りませんけど。(笑)

・総評。

細かい配慮が行きすぎてしまった感じが有りますね。(^^;
気持ちは伝わって来たのですが、少しばかり空回りしてしまったというか。
技術的には、かなり上の方だと思います。
…が、無駄に感じてしまう所や私にはEasyしか遊べそうにない辺り、印象が悪いですね。(苦笑)
欲を言えばNormalとEasyの中間的な物が欲しかったかな、と。
今回は厳しめの銅…と言いたい所ですが、随所に努力が伺えますのでオマケ的に銀で。
 

 

 




- Impression
Impression投稿
A:7 B:0 C:0


 
A EICA
とにかくMIDIワーク&アレンジがCOOL!スバらしい。
ノーマルの階段部分はムズかしすぎる気もしますが、
ゲージ回復パートもあるのでバランス的にもOK。
まあ私はもっぱらEASY版で。

当然RankA。
できればBGA&7KEY差分希望熱望。
Response


 
empty りもこん
あ、最後のほうに間違いがありましたので訂正を。
×…A寄りのBで。
○…B寄りのAで。
すみません。
Response


 
A りもこん
初めてインプレを付けさせていただきます、りもこんというものです。

原曲は知っています。俺も未だにハマってますし。
同じソフトMIDIを使ってるんですが、音質はさすがだと思います。
これで3000KBなら全然OKでしょう。

叩きについてですが、基本的には面白いと思うし、
叩きたいところを叩かせてくれてるんでいいと思います。
ただ、皆さんが既に仰っておられますが、
あの12345432階段は少々いただけないかな、と
確かにBMには高音になるほど右に行くというルールめいたものがありますが、
それで叩きがつまらなくなっては本末転倒だと思います。
個人的には左右の手を交互に使わせる配置が一番楽しいと思うのですが。
この辺は個人の嗜好の差もあるんですけど。

ランダムについてですが、どこがランダムなのかイマイチよく分からなかった、
というのが正直な感想です。
いっそランダムよりはもう1つくらい差分を入れた方が良かったのでは?
7ラインとか。

十分に楽しめるBMSだと思うのですが、さすがに
あの階段は楽しく叩けないのでA寄りのBで。

蛇足ですがこの曲の元になった曲は「Theme of "NIGHT WRITER"」だったはずです。
Response


 
A 幕の内しのぶ
http://www2.incl.ne.jp/~shinobu/
原作・原曲(QOHの事)は知ってます、今更ながらハマってます。(笑

S-YXGは聞いた事無いのでどのくらいの音質なのか分からないですが、
もしこのBMSで使われてるような音質なら、結構イケてるんじゃないかと。
そうでないなら、音の仕事は相当良い感じだと思いますね。

QOHのWAV版よりも音像が広がっているのが好印象ですね〜。
ドラムン感が増してるって言うか。(^^

配置はEasyの方が面白いかも。
7KEYは作るべきでしたね、この曲だと・・・
ランダムはあんまり必要性が無いかなぁ、と。
あの階段配置は、あんまり面白くないですね・・・
叩く音が他に無いってのもありますけどね(苦笑

使い古された感があるQOHの中で、
コリンステージの曲を選曲したセンス&音の仕事にAランク!
Res
JimmiXS  [URL]2016/08/08 04:36
3EpMEY http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQOuaxTXbj5iNG.com
Response


 
A xyz
http://www5.tkcity.net/~xayer/
原曲は知りません(汗
なんだか曲の雰囲気に圧倒されました。
音による遠近感(?)のようなモノが感じられました。
凄かったです。ランクAで。
Response


 
empty M225
http://www.tcct.zaq.ne.jp/bpact300
あ、SawからDrumの配置の件はランダム機能によるものでした。(^^;
「たまに好ましくない配置が出るので、
そこを何とかできれば、と思います。」
と、修正させて下さい。
Response


 
A M225
http://www.tcct.zaq.ne.jp/bpact300
どうも、インプレさせて頂きます。

この曲がS-YXG!? と思い、元MIDIの方聴かせて頂きました。
元MIDIの打ち込み並びに、この音色の加工はお見事。
ソフト音源なのにハード音源で作ったと言われても判らない音楽に
仕上がっていると思います。
僕もS-YXG使いとして是非とも見習いたいところです(謎

え、配置の方なんですが、
この階段はかなり7Line向きだと思います。
是非とも7Lineが欲しいところです。^^;

あとは、Easy版のSawWaveからDrumに変わる部分ですが、
パートが変わっているのに叩くキーが同じなので少し違和感を感じました。

あと、Drumなんですが、こんなにたくさん無くても良かったような・・・
Drum自体、特に目立っている訳でもないですし、1つのドラムにつき、
多くても3つくらいの強弱差分で十分だと思います。

配置に関しては、階段の他は特に際立った点は無いのですが、
ソフトウェア音源でもここまでできるんだと感心させられてしまいましたので、
Rank:A、進呈させて頂きます。
Response


 
A OS
音質、叩き、共に申し分無しです。
少し私には難しかったと言うのが正直なところ
Drum'n Bassですよね?
叩きもほとんど良かったですよ。
容量もこれなら文句ないでしょう。
かなりお好きな曲です、オススメAです。

Response


 
A Da Arc
今でも曲聞いてます。ゲームも同じく。

60小節目ぐらいでしょうか。ほとんど
キー音が聞こえない部分がありました。

良い音ですし、叩きも楽しかったです。
Aで!
Response



TopPage  List