|
|||||
NO. | 259 | 投稿者名 | DD mail URL | ||
曲のタイトル | シェラハとの戦い | ||||
曲の出典 | ロマンシングサガ WSC Ver | [Copy] [Other] | |||
難易度 | 7 | BGA | none | ファイルサイズ | 1910KB |
譜面タイプ | |||||
ダウンロード | http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/1067/dd_shelaha_re.zip | ||||
コメント | 初めて登録します。DDといいます。 MIDIはSATさんにお借りしました。 SATさんのサイトは http://www.asahi-net.or.jp/~xn8f-szk/ です。 圧縮方式はZIP+RK自己解凍の二重圧縮です。 MIDIの推奨音源とは違うと思うのですが、 他の方のレビューを見て自分なりに良いBMSになるように 努力したつもりです。 譜面は7KEYの二つ(6と7)を 特に見てもらいたいです。 あと音の加工については素人ですので、 「こうすると良くなる」 というのを教えてもらえると嬉しいです。 用語はわからないかも知れませんが 指摘がありましたらよく調べて 次に生かしたいと思います。 私はスピーカーで音を確認しているので スピーカーでのプレイを推奨します。 動作はDDRVer.0.50で確認しています。 よろしくお願いします。 ●2002/04/18 14:14に登録情報が変更されています。 自分のBMSの課題を見つけたくて登録したのですが、 本当に登録してよかったです。 次がいつになるかわかりませんが、 このBMSの課題をクリアしたBMSを作ることができたら また登録しようと思います。 あとSHOCK.Cさん、わざわざ差分を作ってくれてありがとうございました。 いかに自分が狭い考えで配置していたかがわかりました。 自分なりにも配置研究してみます。 レビュー、インプレありがとうございました。 |
||||
登録日時 | 2002/04/14 11:54 | 最終更新日時 | 2002/04/18 14:14 |
[revise]
Flesc | 2002/04/16 06:34 | |
http://www.interq.or.jp/piano/takesue/ | ||
| 原曲はちょっと覚えてないです。聴いた事はあるような無いような・・ WSC版の方はプレイもしてないので何とも言えないんですけど。 元MIDIはXGの為マトモに聴けませんでした。 まず、MIDIを借りる時に推奨条件を満たしていないのはお勧め出来ないです。 探してでも自分の持ってる音源に合ったMIDIを使用された方が良いと思います。 では、音に関してですが、とりあえずまんまMIDIな印象は受けました。 何の音源でやられているかは知りませんが、 悪いのですが全体にかなり貧弱という印象も。 また、ロマサガのコピーMIDI全般に思うのですが、 やたらトランペットが軽い気が。 まあ、コピーって事で忠実な再現をされてることとは思うのですけど。 音の加工に関しては、個人的好みも入ってくるので難しい部分なのですが、 とりあえず手軽なところだとリバーブを厚めにかけたり、コーラスをかけてみたり、 ちょっと難しくなりますが、イコライザを弄ってみたりと、 自分で色々と試してみる事をお勧めします。 その方が自分の力になると思いますので。 それから、ドラムも少し弄るのをお勧めしておきます。 それだけで曲の雰囲気ってかなり変わってしまうものでして。 今回のハイハットとかも44K使ってる意味合いが薄いですし。 44K使うのでしたら、もう少し高音域を強調するとかした方が良いと思います。 ちなみに、添付テキストに書いてあった事に触れておきますと、 私がいつも「WAVの後ろはフェードアウト云々」言ってるのは、 WAVの尻尾の触れ幅をゼロになってないとプチノイズが発生するから、 尻尾の触れ幅をゼロにする為にそういう処理を施せと言ってる訳で、 その辺りは出来ていると思いますよ。 次に譜面・構成に関してですが、 個人的にベース+他のパートはあまりお勧め出来ないです。 BMSにおいてベースは演奏感が低いパートだと思うので、 単パート演奏とかさせる方が良いと思います。 ベースも面白い/難しい刻みをしている単パート演奏だと面白いのですが、 オクターブベースはあまり叩いても楽しくないかなぁ、と。 また、展開を考えた配置をして欲しいと思いました。 最初から延々とベース叩かされるのは全く楽しくないです。 もう少し展開・メリハリなどを考えて配置された方が良いと思います。 曲が盛り上がってきたら配置も難しくする等。 コピー曲だとこの辺りはなかなか難しい部分もあるんですけど。 それから、36小節からのイトケン特有のストリングスの階段部分ですが、 何叩いてるか全然分からず、演奏感が無いです。 私や他のイトケンが好きな人だと先入観から分かるのでしょうが、 何も知らない人は何を叩いているか分からず困ってしまうと思います。 また、キーを押した時の爽快感に欠けるので、 叩かせる音の音量調節は最善の注意をはらうのが必要だと思います。 SCの置き方にも、もう1工夫欲しいです。 シンバルSCのみってのは曲からして仕方ない部分はあるにしても、 ノーマル譜面で27小節のような置き方は、 爽快感を無くさせるだけだと思います。 アナザー他ならともかくとして、 もう少し叩き易さも考えてみてはどうでしょうか。 それから配置の仕方で、ドラム譜を譜面に組みこんでみると良くなると思います。 この辺りは経験も必要かとは思うので、 自分で色々配置してみて、面白い配置を研究してみてください。 ドラム譜は上手くおけば、配置の上で良いアクセントになると思いますので。 ベタな例ですが、展開が盛り上がってきたらスネア混ぜるとか。 アナザーと禁譜面に触れておきますと、2周だとちょっと長い気がしました。 1ループで終わってやって良かったような気もします。 譜面自体はいずれもそこまで凶悪ではなく、全然叩ける方だと思いました。 禁も単にトータルが厳しいだけで、譜面自体は割と普通な方だと思います。 また、アナザーと最後が違うだけと書いてますが、 そこはもう少し他の配置も弄った方が良かったと思います。 それだと手抜きに思われても仕方ないと思いますので。 総評ですが、 正直な所、あまり何も印象に残らなかったというのが本音です。 もう少し自分のBMS、このBMSの売りはコレだ! というものが主張出来てたら良かったと思うんですが、 如何せん現状ではちょっと心に残る部分が少ないかなと。 一応基本的な部分は大体出来ているように感じましたので、 次回は個性とか自分の味を生かしたBMSを心がけて製作されてはどうでしょうか。 無しに近い銅で。 |
---|
SHOCK.C | 2002/04/17 02:39 | |
http://www16.big.or.jp/~shockc/ | ||
| WSC版はよくわかりませんが曲自体は知ってます。 えーと、今更言う事がないくらい、他のレビュアーの方がおっしゃっている ようなことしか言えません(w 個人的にあまりベースを叩かせるのは好まないのですが、 曲的に叩くものがすくな過ぎるし、ベースがらみの配置自体はかなり おもしろいのも事実でした。 5キーはいいものの、7キーは最初から永遠とベースをひかされるのは さすがにどうかと思います。メリハリをつけるためにも、ベースからませは 途中のヤマに使うべきでしょうね。 あとはドラムも叩かせるようにして。 叩かせるものを前提にした打音の加工、空間作りを考えると また違ったものになるかもしれませんよ。 音周りについては、もっと迫力が欲しいところですが、 もともとこういうコピーなんだ、と思えばなんとか聴けるといった感じです。 あとは特に私からは言うことはないです(w たいしたことを言えなかったかわりにといってはなんですが、 自分なりの差分を作ってみましたのであげておきます。 別にこうしろ、とかいう意味ではなく、あくまで私的な配置の一例だと 思っていただければ幸いです。ちなみにロングノートがあるためRDM専用です(w http://www16.big.or.jp/~shockc/bms/dd_shelaha_c.bme 今度はもっと豪華な音のBMSにも期待したいです。 とりあえず今回は銀よりの銅にさせていただきます。 まだまだ成長できると思いますのでがんばってください! |
---|
EarBreaker | 2002/04/16 13:30 | |
http://go.to/earb/ | ||
| 良くも悪くも普通、というか。 変にリバーブを高め高めなのより良いとは思うのですが、 音に個性が無さ過ぎて印象が薄いかなと。 VSCまんまっぽいのはさておき、音質周りはよく出来ているとは思います。 ベースがしっかり出ていてパワーがある所などは特に良かったです。 ただそれぞれのWAVの後ろに0.002秒くらいあった無音が気になったくらいでしょか。 譜面は忙しさで退屈感が紛れてはいるものの、 少しメリハリが無いかと思われます。 せっかくドラムもある事ですし効果的に使っていくと良いのではないでしょうか。 是非ご一考を。 誰にでもオススメ出来るかとは思うのですが 特に目立った部分がなかったのが惜しかったです。銅で。 |
---|
- Impression Impression投稿 | :0 :1 :0 |
シロマル | 2002/04/14 15:37 | |
http://olive.zero.ad.jp/~zaw11779/siromaroom/ | ||
原曲は知りませんが、ロマサガの曲はいくらか聴いたことはあるので 原曲に忠実なBMSだというのは感じました。 コピーとしての音はまずまずだと思います。 加工についてはレビュアーさんが言ってくださると思うので・・ WAVの尾もしっかりフェードアウトかかってて好感もてます。 ただ、s bass **.wavのファイルはほぼ全部モノラルで問題ないと思います。 配置ですけど、ベースと共にメロディーを叩かせる部分は 最初からじゃなくて、途中からにした方が良いと思います。 始終ベース叩いてる印象を受けました。 Anotherが手頃で叩きやすく面白かったです。 特にところどころのストリングスとか。 Anotherの配置で上記の点を改善するとなお良いと思いました。 次回にとても期待しています♪ | ||
Res | ||
---|---|---|
DD | 2002/04/15 13:32 | |
インプレ本当にありがとうございました。 >s bass **.wavのファイルはほぼ全部モノラルで問題ないと思います。 迷ったんですよね、ここをどうするか。 でもずっと叩かせているところだったんで多少豪華にしようかと思って ステレオでいきました。 >配置ですけど、ベースと共にメロディーを叩かせる部分は >最初からじゃなくて、途中からにした方が良いと思います。 確かに同じ繰り返しを叩かせているようで飽きやすいですね。 ベースを叩きっぱなしだと・・ レビュー後自分でできる改善点を直そうと思っていますので その時参考にさせてもらいます。 ありがとうございましたm(_ _)m | ||
Response |