←309 307→ [ Back to BMS List | Back to Top Page ]

B M S I n f o m a t i o n
NO. 308 投稿者名 RELISH mail URL
曲のタイトル Road to Legend
曲の出典 YsW [Copy] [Other]
難易度 5 BGA none ファイルサイズ 2160KB
譜面タイプ    
ダウンロード http://www.interone.jp/~relish/bms/road_to_legend.zip
コメント 初めての登録になるRELISHのRecessという者です。

私自身、2年前からBMSを作成していますが、
当サイトへの登録にはまだまだ技術が足りなさすぎる、と自主規制してきました。
そして1年前にコピーからオリジナルへと転換しましたが、
ここで改めてコピー作品を作ることで、
自分がBMS作者としてどれだけ成長したかを見つめ直すきっかけを作ろうと思い、
当サイトへ登録する運びとなりました。

登録した曲は、PCエンジンSUPER CD-ROM2の「YsW」より
『伝説へ続く道』をアレンジした内容です。
原曲共に雰囲気はロックを基調としたものとなっています。

MIDIはうちょぽん氏(詳細はreadme参照)作成のデータを基盤にして、
制作者本人の承諾の元、細かい点を独自でアレンジした曲をBMS化しています。
MIDIアレンジ時の音源はRoland製SC-8850です。

選曲理由としては、私個人の好みというのもありますが、
曲の構成、長さの面でもBMS化に適しているという判断からもあります。

プレイヤーはDelight Delight Reduplicationを推奨、
プレイ環境はスピーカーを推奨します。

なお、BMS,BMEファイルが多くて恐縮です。
見てもらいたいものは、
light5,light7,5keys,7keys,Another5,Another7,drumstrackの7ファイルで、
さらに限定するならば、5keys,7keys,drumstrackです。

drumstrackは、ドラム演奏をBMプレイヤーで疑似体験してみようという試みです。
プレイ前にreadmeを参照して内容の主旨を理解してほしいと思います。

全体的については、
WAV作成、編集、譜面配置など、BMS作者としての総合的な技量を見てほしいです。
特にWAV加工については、個人的な製作環境、知識の乏しさを自覚しておりますので、
その点での的確なアドバイスがいただければと思います。

その他、readmeファイルも参照してください。
よろしくお願いします。

●2003/03/08 04:44に登録情報が変更されています。
登録当初は曲のタイプを「アレンジ」としていましたが、
特に派手に変わっているわけではなく、ドラムのリズムを変えた程度ですので、
「コピー」に変更させていただきます。

●2003/03/08 11:22に登録情報が変更されています。
圧縮方式を変えました。
登録日時 2003/03/08 04:22 最終更新日時 2003/07/12 07:53

[revise]



- Reviewer's Comment



Flesc2003/03/14 21:00
http://www.interq.or.jp/piano/takesue/  
Flesc  銅
原作はPCエンジンCD版でプレイした事ありますが、
曲の方は聴いたことあるような。。という感じであまり覚えてないです。
Ysの曲は結構好きではあるのですが。

まず音から見ていきますと、
打ちこみは元MIDI作者によるものだと考えまして、
打ちこみ自体は良いと思うのですが、
BMS化の時点で大きく失敗しているように思えます。

何が1番問題かといえば、モノラルの多用です。
おかげで曲全体がこもった感じになってしまい迫力に欠けている感があります。
この曲を聴く限りメインを張っているのはギターですし、
ソコをあえてモノラルにするのはあまりに勿体無さ過ぎると思います。

容量を考えて製作される方が少ない中で、
これは考えて作られたんだろうと思うのは好感触なのですが、
今回は贅沢にやって良かった場面かも知れないです。
おそらくステレオにしたところでも、そんなに肥大化する訳でもないですし。

容量との兼ね合いというのは難しいと思いますが、
今回はちょっとその点で失敗しているかなあという感じがしました。

音についてはとにかくギターのこもり具合が気になったくらいで、
後はそこまで気になることは無かったです。

次に配置・譜面についてですが、
正直こんなに数は要らないかと。。
具体的には簡単過ぎる差分が多すぎて、難しい差分が少ないです。
コレだけあるのにDPが1つも無いのがちょっと残念でした。

後は他の方が仰られている通り、
正直私も単調に感じてしまいました。
7鍵は横を意識されているように思えましたし、
配置自体が悪いのではなく、問題は叩かせるパートというか。

曲構成はコピーですしこれ以上は弄れないとしてしょうがないのですが、
印象的には常にメインメロ追っかけているだけという感じで、
しかも曲がループするのでそこで余計に印象が悪くなってしまうという。

でも実際問題ドラムとメイン以外で、
叩かす事が可能な音が少ないというか、無いですね。。

なので選曲にちょっと問題があるような気もしますが、
もう少し切り替えは出来たと思います。
ドラムパートを上手く混ぜるくらいしか出来ないような感じですが。
さすがにメインメロばかりでは、余程メインメロが大好きな人で無い限り、
単調という印象に取られてしまうと思います。

その他、簡単な譜面によく見られた抜きすぎ譜面が気になりました。
初期の5鍵を目指したような感じかも知れないですが、
叩いている感じも薄いですし、コレでは初心者用といえど、
あまり叩いて楽しくはなり辛いかなと思いました。

ドラムトラックですが、この試みはなかなか面白いのではないでしょうか。
ドラムマニアが既にあるんで飛びぬけて新鮮という訳でもないのですが、
こういう試みは悪く無いと思いました。

結局限定された3つのファイルについては、
5・7キーともに問題が多いと思います。
選曲的にしょうがないといえばしょうがないのですが、
もう少し配置を切りかえる事は可能だったと思いますし。

ドラムトラックについてはまずまずだったと思います。
しかしこういうのもメインの配置があってのおまけ要素だと思いますので、
メイン系統の譜面の方も充実してないと厳しいと思います。

総評ですが、
容量や演奏時間などは非常にうまく収まっている印象ですが、
音・譜面ともうーんと思える場面が多かったです。

音は容量をあまり考えずにもっと豪華にしても良いと思います。
譜面は並べ方自体は悪く無いと思いましたので、
選曲の面も含め何を叩かせれば飽きさせないか、
それから切り替えの妙を身につけて欲しいと思いました。

ぎりぎりの銅で。  

 

 
hack2003/03/21 13:05
http://uworld.virtualave.net/  
hack  銅
ドラマニもどきはなかなか良かったです

音部分は全般的になんですが
特にウワモノ関係がイマイチというか
ちょっと弱い感じなので、もう少しパワーが欲しいです。
ギターの方は音色の方もがんばって欲しいのと
後は、シンバルが割れてるっぽいので気をつけましょう。

配置は特に文句はないというか、言ってしまうと
無難というか可もなく不可もなくというかという感じなんですが
BMS化には向いてても"じゃぁ叩いてどうなのか"という感じがしないでもなく

ドラマニもどきのあの譜面に関しては
面白かったのではありますが、ドラマニやってるものからすると
"1ライン1パート"というのが頭にあるので
スネアロールとかはちょっと違和感があったり
でも突き詰めてしまうと、"7キー版ドラマニ"になってしまう可能性もあるのですよね。
まぁそれはそれで面白そうなんですが(ぉ

総評としては、音の弱さがやはりイタイとこかなぁと
音のレベルによっては評価も大きく変わると思うのでがんばって欲しいところです

メダルは、サウンド面の精進に期待
銅  

 

 
shammy2003/07/12 07:53
http://shammy.kdn.jp/  
shammy  無
指針上、anybody埋めは2ページ目になってからと決めていましたが、
あまりに時間が経ちすぎているので入らせていただきます。

コメントにどの譜面が特に見て欲しいかと書いてあると非常に助かりますね。
私的には普通の7keyが一番良かったです。

殆ど大部分を主旋律とドラムだけで進行させるのは、この手の曲調ならではですね。
イース音楽は、自然と脚がビート踏んでるようなロックが多くて好きです。
ドラムマニア的譜面もそういう意味で良かったです。
ですが、曲に頼りすぎというか・・結果として良い物にはなっているんですが、
もっと他のパートを叩かせて欲しいと思いました。

あとは音周りでしょうか。
この曲で解凍後3MB程度の容量というのは凄いですが、
もっとステレオ使っていく方向も良いのではないでしょうか。
 

 

 




- Impression
Impression投稿
A:1 B:1 C:1


 
A ka-yu2003/03/08 15:18
面かったですよ。原曲知らないのに楽しめますた。
素人さんなので難しいことは分かりませんが、楽しく出来ました。

これだけじゃだめぽ(汗
Response


 
B caladvwl2003/03/08 13:29
プレイ環境は最新版nazo+ヘッドホンです。

基礎部分は悪くないと思います。
全体的にローレートな篭った雰囲気が気になりますが、容量がこれですしそこはしょうがないでしょう。

まず一つ目に突っ込みたいのが譜面です。
一通りプレイしてみたんですがどうもやっててだれます。
特にキツイのが5と5L。
5Aくらいだとまだマシなんですが…中途半端にノートを抜き過ぎではないでしょうか?
抜くなら抜くで5L位まで抜く方がまだマシです。
5key譜面が一番酷いと思うのですが微妙にノートが抜けてるせいで演奏感が色んな意味で薄いです。
第一にせっかく叩いてるパートが微妙に歯抜けになっている事、
それともう一つは全体的に叩いてるパートの音が目立って来ない事です。
他の譜面ではまだ譜面で無理矢理叩いてるパートを引きずり出してる感じがするのですが、
5keyはそれすら中途半端なんで叩いててつまらないです。

7keyの方はそうでもないですね。
ただこちらもAnotherとの格差が割と薄いと思いますが。
で、DRは後述しますがともかく他の全てにおいて言えるのがリズムに頼りすぎです。
特にSCに当てられたシンバル、他に当てる音が無さそうなのでしょうがない気もしますが…
シンバル=SCっていう印象はあると思いますがアレだけ露骨にずっと続くとちょっと嫌になります。
それと全体的にギター以外にやたらスネアとか叩きますよね。
ギターを叩いてない時はとりあえずドラム、そうでなくてもギターとドラム。
とそれ以外を叩いた記憶が無いんですが…
かと言ってやはりそれ以外に叩けそうな音があるかと言うでもそうでも無さそうで。
これは選曲の時点でアウトな気がするんですがどうでしょう…
選曲理由に「曲の構成、長さ」と書いておられますが、長さはともかく構成は単調過ぎると思われます。
長さも丁度いいくらいとは言え2ループしてる割に譜面の変化に乏しいと言うのも問題です。
タダでさえだれる譜面が2ループ来ても全然嬉しくありませんのでもう少し変化が欲しいです。

さて、新たな試み"drums track"ですが…
これが叩いてて一番面白かったと言うのはどうなんでしょうか。
他のどの譜面よりも一番楽しかったです。
言われたとおり指二本で頑張ってプレイしてみましたが結構いけますねこれは。
これに限っては単調な事がかえって功を奏してる感があります。
この曲でドラムが単調でも別に文句もありませんし、
むしろこう言う新たな試みでいきなり複雑で難しい譜面を持ってこられても「何だこれつまらねぇ」
って事になってせっかくの試みも台無しになっていたんじゃないかと思います。
ただ最後でいきなりアサインされてる音が変わるのはやっぱり最後まで一緒の方が良くないですか?
いきなり音が変わって俺はビビりました、譜面で音想像してたんでいきなりタムロールになるとは思いもせずw

音に関してはメインでずっと鳴ってるギターがちょっとチープなのと空間的におかしな感じです。
中途半端に引っ込んでるのが多分原因なので、
そこはReverbなりなんなりで調性するかいっその事もっと全面に出した方がいいと思います。
これは演奏感を出すと言う意味でもです。
あとアタックが弱く感じられるのでコンプレッサーを通すのも浮いた感じを消す一つの手かもしれませんね。
solo-xx.wavはかなりいいんですが…全体的にこのくらいカッコいい音で仕上げられるといいと思います。

総じて、編集はそれなりにいいとしてwavの加工はまだまだ甘いと思います。
音の作りこみ一つでもっと良くなるはずです。
譜面に関してはかなり研究の予知があると思うので、
少なくともご自分でも100回プレイしても飽きないような譜面をお願いします。
極端に悪いわけではないですがいいところがあるわけでもなく…
ただdrums trackが何となく面白く感じたので一応Bを付けさせていただきます。
この先化ける可能性もあると思いますので頑張って見て下さいね。
長文で失礼致しました。
Response


 
C D32003/03/08 13:03
インプレさせて頂きます。
音楽の知識はほぼ皆無なので、思ったことをそのまま書きます。
原曲は知りません。

音は綺麗でしたが、音源そのままの音に聞こえました。
また、ループしているフレーズが妙に多く、飽きが来ました。
同様に配置も似た様なものが多く、冗長に感じます。

以上です。
Response



TopPage  List